Menu
夏休みが終わっても
秋田幼稚園のホールではまだまだお祭り騒ぎ(*^^)v
秋田のお祭りと言えば…
竿燈~~~☆★
もちろん、お囃子もちゃ~んといますよ♪
ピーヒャラ★笛★
ドンドコ★太鼓★
掛け声は~
どっこいしょぉ~!! どっこいしょ~!!
小さい時から地元の伝統行事に触れる事で
代々受け継がれていくんですよね♪
将来は大若を持ち上げるのでしょうか!!
楽しみです(●^o^●)
しばらくは、竿燈祭りin秋田幼稚園が繰り広げられそうですよ!!
ご覧になりたい方は是非遊びに来てください♪
今日から2学期が始まりました!
約一カ月の夏休みを経て、真っ黒く日焼けしたり、身長が伸びたり、見た目で変化がありました(^^)
これから始まる2学期、少しづつ、子どもたちの成長した内面を見ていきたいと思います♪
久しぶりに幼稚園に集まったので、全園児で合同礼拝です。
夏休みのうちに誕生日を迎えて1つ大きくなった子どもたち、こんなにたくさんいましたよ!
先月、ブルーベリーをいただいたのを、石川さんがジャムにしてくれました!
砂糖とレモン汁を加え、甘い中にもちょっぴりレモンが効いたおいしいジャムです☆
今日の預かり保育の子どもたちと、クラッカーに乗せて食べました(^^)
ジャムは、子どもたちが自分で乗せたので、
山盛りだったり控えめだったり…
食べ終わると…
見事に舌がブルーベリー色!
でも、とってもおいしく頂きました♪
畑からの収穫物、今日は何があるかな~と見に行くと、
こんなに立派なスイカ(^^)
もっともっと大きくなればいいな~と裏を覗くと…
先客が味見をしていたみたいです(:-;)
それでも、割ってみると、
まだまだ白い部分が多いものの、すご~く甘かったです☆
今日の預かり保育の子どもたちと、スプーン1すくいずつ食べてみました♪
幼稚園で大きくなっているのは、畑の収穫物だけでなく、生き物もいます!
水槽を洗う間、2匹で仲良くおにごっこを楽しんでいるようですね(^▽^)
子どもたちは夏休みで、預かり保育の子どもたちが元気に登園しています!
今はお昼寝の時間。セミの鳴き声しか聞こえません(。 。)
幼稚園は休みでも、園庭の畑では続々と実をつけた野菜が収穫できます(^^)
今日の収穫~♪
みんな~おいしいから食べてね~♪
食わず嫌い!?まず食べてみてっ!!
それでも食べれなければ、また今度食べてみてね?
more