2学期の様子です。

2024年12月25日

2学期中にお伝えできなかった子ども達の様子をお伝えします。

2学期終業が間近となり、各学年お楽しみパーティーやクッキングをして楽しんでいました。

うさぎ組さんです🎄 お友達と協力をしてカップケーキを作りクリームなどをトッピングしてクリスマスケーキを作っていただきました。ケーキの生地がのび~る♪と喜んだり、「おいしくな~れ」の魔法の合言葉でみんなでまぜまぜしていました!(^^)!

 

ちゅうりっぷ組さんです🎄 みんなでダンスをしたり、好きな歌を歌ったりと、楽しい時間を過ごした後は、ロールケーキにデコレーションをしていただきました。園生活にもすっかり慣れ、お友達の前で自信満々に楽しく踊ったり、歌ったりと自己表現できるようになったことに成長を感じました。

 

たんぽぽ組さんは2日間に渡り、お楽しみパーティーをしました🎄 1日目は、子ども達による出し物披露です。ダンスや手品、歌など演目たくさんのお楽しみ会を行いました。出演するお友達はもちろん、見ている番の時には、拍手や掛け声、工作で作ったカメラでお友達の姿を撮影するお友達もいました。2日目は、先生と一緒にタコ焼き機で焼いた、チーズ、ウインナー、プレーンのコロコロホットケーキ作りをしていただきました。おかわりがとまらなかったそうです!

 

 

ふじ組さんです🎄  ダンスや歌の他に鉄棒、ピアノなどの自分の得意なことを披露してくれたふじ組さんでした。そして、ふじ組さんは、ロールケーキにお家から持参した果物をパティシエになりきって盛り付けし自分だけのクリスマスケーキを作っていただきました。

 

 

冬休みー☃

2024年12月25日

連日、雪が降り続き、幼稚園の園庭も一面雪となりました。冬休みの合同保育では雪遊びを楽しんでいます。

ソリ滑り用の山を作る先生達のお手伝いをするうさぎ組のお友達。小さな体に大きなスノーダンプショベル姿。可愛いです(*’ω’*)

雪集め、ありがとう⛄

出来上が雪山で、早速、ソリ滑り 滑り具合は最高ー!! 何度も滑って遊んでいました!

 

「ソリひっぱってー」のうさぎ組さんの声に駆けつけてくれた、たんぽぽ組のおねえさん! 「おねえさん ありがとう」「いいよ~つかまっててね」のやりとりが聞こえてきました。

そのやりとりを見て、よーし、僕も引っ張るぞー!! 重いかな?? 進むかな?? 頑張れー

こちらは、かまくら作りチーム。かまくらだけど、ソリ滑りもできるんです!

僕たち、雪投げ氷柱落とし隊 !(^^)! 氷柱をめがけて、雪玉を投げ、氷柱をGetしていました。

 

 

 

本日、2学期終業日☆

2024年12月20日

本日、2学期終業日でした。年長組さんのページェントが行われました。朝から「緊張する~」「ドキドキしてきた~」と、年長組の子ども達でした。そんな子ども達に、「大丈夫だよ。自信もって。みんなで頑張ろうね♡」と、先生たちは声をかけたり、ぎゅ~っとしたりし、安心の頑張るパワーをためていました。本番は、一人ひとりのセリフが繋がり、大成功となりました!

ページェント終了後、どこからか、鈴の音が・・・♩ ♪ ♬ なんと、秋田幼稚園にフィンランドからサンタさんが子ども達へのプレゼントをもって来てくれました (*^-^*)みんな、大喜び!! プレゼントは満三・年少・年中組のお友達には代表のお友達へプレゼントが渡され、年長組のお友達には、一人ひとりプレゼントが渡されました。

  

今学期も、保護者の皆様のお支えがあり、無事に終了することができました。ありがとうございます。明日から、冬休みに入ります。冬休みの間も神様に守られて、健康に過ごせますようにお祈りしております。3学期、元気な子ども達に会えるのを楽しみしています。

 

 

 

今日の様子⛄

2024年12月17日

園庭に雪が降り積もり、「今日は、雪遊びするよね?」と楽しみにしていた子ども達でした。真っ白な雪の中をかけまわったり、先生やお友達と雪合戦をしたり、雪だるまを作ったり・・・思いっきり雪遊びを楽しみました。

 

園庭の木々の枝も、雪化粧しているのを発見👀 ユラユラしたら雪が降ってるみたいになるよと、教えてもらった子ども達は、さっそくやってみよう!!

お天気が良く、雪が降り積もった日は、雪遊びをしますので、いつでも遊べるようにジャンプスーツ、ナイロン手袋、帽子、ブーツのご用意をお願いします。

 

 

年中組クリスマス会

2024年12月13日

今日は、年中組クリスマス会が行われました。

始めに、おうちの方と一緒にクリスマスの礼拝を守りました。

礼拝の後は、子ども達が楽しみにしていた劇をおうちの人に見てもらいました。

「てぶくろ」の絵本を題材に、好きな登場人物に変身をした子ども達。

衣装作りから、登場の仕方まで全て自分達で考えた劇です。

     

歌と合奏も発表しました。

 

最後は、サプライズで、おうちの方に子ども達が作ったクリスマスプレゼントを渡しました。

おうちの人がいっぱいでドキドキしたお友達もいましたが、楽しくクリスマス会を終えることができました。

お忙しい中、クリスマス会へお越しくださり、ありがとうございました。

 

 

ページェント総練習の様子

2024年12月11日

今日は年長組さんのページェント総練習がありました。緊張していた子ども達でしたが、一人ひとりのセリフが一つに繋がり、とても素敵なページェントでした。きっと、当日も心を一つに頑張ってくれると思います。他学年のお友達もホールへ集まり、年長さんがステージに立つ姿や、セリフを話す声や歌声にどんどん心が惹かれ、最後まで集中して見ていました。11月にページェントの台本をもらった年長さんは、あっという間にセリフを覚えていきました。日に日に自信がつき、いろんな先生方に聞いてもらおうと「~先生、聞いてください」と園内の様々な場所で聞こえてきていました。

雪が降りはじめ、寒さが増していますが、健康に守られての2学期終業まで過ごしたいと思います。

 

 

今日のうさぎ組さんの様子

2024年12月11日

少ない人数でスタートしたうさぎ組さんでしたが、毎月ひとり、ふたりとお友達が増え、お部屋が賑やかになりました!(^^)! お友達大好き♡ 先生大好き♡ 幼稚園大好き♡笑い声いっぱい! 笑顔いっぱい!!です。 お部屋でそれぞれ遊んでいた子ども達が、一つの場所に自然と集まり、ままごと遊びが盛り上がっていました。なんともいえないほっこり空間で♡ 見ていてとても可愛いらしかったです(*^^*)

どこからか、「もーいーよー!」「どーこだ!」と、小さな声が聞こえてきました。どこかなぁ~と探していたら。みーつけた👀

マトリョーシカ人形のおもちゃ、一つひとつに話しかけながら並べて、お家作りをしていました。積み木で作ったお家の形や、人形の並べ方にこだわりながら完成させていました。

今日は、雪が降りましたね☃ 子ども達も「ゆきだー」と大喜びでした!!

お友達と一緒におしゃべりをしながら遊ぶ楽しさや、一人でじっくり、こだわりながら遊ぶ楽しさを感じたり、お友達がしている楽しそうな遊びを真似てみようとする気持ちがどんどん湧き出てきているうさぎ組さんです。

 

うさぎ組・年少組クリスマス会

2024年12月07日

今日は、うさぎ組と年少組のクリスマス会が行われました。

お家の人と一緒に過ごすことを楽しみに待っていた子ども達

たくさんの笑顔が見られました(*^^*)

≪うさぎ組≫

初めに、アドベントクランツに光を灯し、礼拝を守りました。

礼拝後には、今日は何かな?と、わくわくした表情で見つめ

アドベントカレンダーを開きました。

その後は、子ども達から「ジングルベル」の曲に合わせて

ダンスを披露しました。サンタさんの手作り鈴を持って

元気いっぱいに踊った子ども達でした♬

クリスマスリース作りもしました。カラフルでオリジナルのリースが

完成しました✨

最後に子ども達からお家の人へクリスマスツリーのプレゼントを

渡しました。喜んでもらって嬉しそうな子ども達でした♡

 

 

≪ちゅうりっぷ組≫

ちゅうりっぷ組は、ホールでクリスマス会を行いました。

お家の人が来てくれることをずっと楽しみにしていた子ども達…(*^^*)

「お家の人、来てるかなぁ」と、ホールをのぞき込む顔が嬉しそうです。

初めに、お家の人と一緒にお礼拝を守りました。

12月に覚えた賛美歌「おほしがひかる」を歌い、みんなでお祈りしました。

アドベントカレンダーを開いた後は、お楽しみの劇ごっこ♬

「あわてんぼうサンタさんと仲良し小人のお話」です。

子ども達はかわいい小人に変身♡かわいいダンスを披露してくれました。

そして、サンタさんのお手伝いをして、大きなクリスマスツリーを作ってくれました。

お家の人にも手伝ってもらって、クリスマスツリーの飾りつけをしましたよ。

クリスマス会の終わりにお家の人へのプレゼント。

子ども達が作ったクリスマスツリーを贈りました。

お家の人の喜んでくれる顔が、とても嬉しかったね。

足元の悪い中、お集まりいただいた保護者の皆様、

クリスマスの楽しいひと時を一緒に過ごしてくださり、

ありがとうございました。

 

避難訓練をしました

2024年12月06日

12月4日(水)不審者想定の避難訓練を行いました。今回は非常ベルの音は鳴らさず、先生方の声かけでの避難開始となりましたが、子ども達は慌てることなく、教師の指示に従い安全に避難する練習が出来ました。

園長先生より知らない人が声をかけてきたら・・・との問いかけに、以前お話した「いかのおすし」の意味を覚えている子どももおり、みんなでもう一度確かめ合ってみました。

 

ぴょんぴょんくらぶがありました!

2024年12月05日

今日はぴょんぴょんくらぶがありました。親子でクリスマス飾りを作り、そのあとは、幼稚園の愛情たっぷり手作り給食を一緒に食べました。月に1回、会うお友達ですが、お顔やお名前を覚え、仲良く遊ぶ姿が見られ嬉しくなりました。

次回は2月です。雪遊びをする予定です。