ページェント
2021年12月22日子ども達が楽しみにしていたページェントがいよいよ本番となりました。
前日からドキドキして、「あんまり眠れなかった」「何回も起きたー」「いつもより早く寝たよ」など、ページェントに向けての気持ちを聞かせてくれました。
出発前のお部屋での様子☆ドキドキ・ワクワクが入り混じっていました。
自分達の役に心を込めて一人ひとりが大切にセリフを話しました。
天使がお話を進めてくれます。
光の子ども達は優しい光で導いてくれています。
マリアへガブリエルから大切なお告げがありました。
マリアとヨセフは、宿屋を探しています。
星の子ども達とみつげの星も導いてくれました。
勇気のある羊飼いです。
♪天使の歌♪12人の歌声がホール中に響きわたりました!
博士たちも大切な宝物を持ってきました。
幼稚園のみんなからの大切な献金に心を込めてお祈りしました。
ページェント終了後には、サプライズでサンタさんが来てくれました!
サンタさんからのプレゼントにドキドキしながら受け取り、照れたように「ありがとう」や「サンキュー」と伝えていた子ども達。
一人ひとりが今日のこの日を楽しみに待っていました。みんなで作り上げたページェントは子ども達の自信に繋がっていることと思います。
これから迎えるクリスマスもご家庭で大切に過ごせますように、お祈りいたします。
えほんきゅうしょく
2021年12月21日2学期最後の給食は、お楽しみ「えほんきゅうしょく」。
絵本と同じお料理が登場します。
メニューは、これまで先生と一緒に読んできた『ワタナベさん』のナポリタン。
ワタナベさんは、お鍋ひとつでなんでも作れる料理名人(名鍋?)です。
ナポリタンだってお鍋ひとつで作れるんだって!本物はどんな味かなぁ?
昨日から「明日はワタナベさんだよ」と楽しみにしていた子ども達。
いよいよ今日は『ワタナベさん』の日。
絵本を読んで復習中。
力いっぱい遊んだら、待ちに待った給食の時間。
満3・うさぎ組に来たよ!ワタナベさんだ!
年少・ちゅうりっぷ組にも来たよ!
同じだね~。じっくりと見比べる子ども達。
年中・たんぽぽ組にも!年長・ふじ組にも!
ワゴンから出てきたとたん、子ども達にぱぁっと笑顔が広がりました。
「ワタナベさん、おいしいよ!」
うきうきしながら、2学期最後の給食を楽しんだ子ども達。
調理してくださったダブル石川さん!
栄養いっぱい、愛情いっぱいの給食をありがとうございました。
明日は年長・ふじ組さんによる聖誕劇。ワタナベさんからもパワーをもらいました。
みんな元気に登園できますように!
年中組クリスマス会
2021年12月17日今日は子ども達が待ちに待っていたクリスマス会が行われました。
はじめは、教会の礼拝堂でのクリスマス礼拝です。
アドベントクランツにある、3本のロウソクに灯がともります。
子ども達の讃美歌が教会に響き渡り、クリスマスのお祝いをお家の人達と一緒にすることができました。
続いて、幼稚園ホールに移動し、親子レクリエーションです!
クリスマス○×クイズや、色のついたカードをひっくり返して枚数を競う「リバーシ」
というゲームをしました。
クリスマスクイズは、簡単なものから難しいものまで様々でしたが、親子で一緒に相談したり、考えたりしながら、みんなで楽しみました。
クイズは全部で7問。なんと、全問正解したお友達が2人もいました!!!
リバーシでは、時に親子で協力したり、敵同士になったりしながら、熱いゲームの展開が繰り広げられました。
子ども達がいつもお部屋で遊んでいるゲームをお家の人達にも体験してもらい、面白さを共有できたことも、嬉しかったです♡
最後は、子ども達からのお楽しみとして、ダンスや歌、合奏のミニ発表会をしました。
今日の日に向けて、一生懸命練習をしてきた子ども達。
可愛らしい姿と元気な歌声、そして素敵な音色を届けることができました。
クリスマス会の最後には、子ども達が作ったクリスマスプレゼントをお家に人に渡しました。
今年は、「松ぼっくりツリーのスノードーム」です。
子ども達が松ぼっくりにビーズやスパンコールをつけて飾りつけをしました。
ぜひ、おうちに飾っていただけたらと思います♡
おうちの人と一緒のクリスマス会、とっても楽しかったね!!!
お忙しい中、お越しくださりありがとうございました。
年少組・満3歳児組 クリスマス会
2021年12月10日今日は年少・ちゅうりっぷ組と満3・うさぎ組のクリスマス会でした。
ホールに子ども達と保護者の方が集まって、始めにお礼拝を守りました。
しんとした中でクランツのろうそくに火をともし、手を組み目を閉じて厳かな雰囲気を感じていた子ども達でした。
お礼拝の後は学年ごとに分かれてお楽しみの時間です♪
年少組は、ホールで「うさぎ野原のクリスマス」のダンスを踊りました。
最初は子ども達が踊って見せます。みんなの気持ちはうさぎさんに変身!
ちょっぴり照れた様子でしたが、ぴょんぴょん跳ねながら踊る姿のかわいらしいこと(*^^*)
その後はおうちの方と合体してジャンケン列車をしました、どんどん繋がっていき長~い列車になりました!
最後は子ども達がサンタクロースに変身~おうちの方にみんなが作ったクリスマスツリーをプレゼントしました。
おうちの方と一緒に過ごすことのできたうれしいクリスマス会でしたね。
満3歳児・うさぎ組は保育室に移動後…みんなで可愛らしいサンタクロースに変身!
お家の方たちに目をつむってもらっている間に、大変身しました。
子ども達のダンスを見てもらった後で、お家の方にも一緒に踊ってもらい、
とっても嬉しそうな子ども達でした。
子ども達がつくったポンポンのクリスマスツリーをプレゼントし、
その後は親子でジングルベル作りの製作をしました。
最後に、参観に来て下さったお父さんたちの協力をいただいて、絵本の読み聞かせ。
「ねずみくんのクリスマス」というお話です。
お父さんたちの絵本の読む優しい声に子ども達もうっとりと聞き入っていました。
クリスマスの本当の意味を知り、お家の方とふれあいながら楽しいクリスマス会を過ごしました。
ご参加下さり、ありがとうございました。
ぴょんぴょんくらぶ
2021年12月07日外の寒さとは違って、園内に入ると、イエス様のお誕生をお祝いする
嬉しいクリスマスを迎えるためのお飾りがたくさん飾られており、
見ているだけで心がほっか、ほっかになってきます。
ぴょんぴょんくらぶに来てくれたお友達も、ピカピカ輝いている
クリスマスツリーを見上げてみたり、そっと触れてみたりしていました。
もうすぐクリスマスということで・・・
今日は、みんなでクリスマスツリーの帽子を作りました。
大きな星のついたクリスマスツリー帽子に、キラキラのモールと
シールを貼って、出来上がり🎄
帽子をかぶった姿を鏡にうつしてみていたお友達もいましたよ(^^♪
その後は、クリスマスのお話のパネルシアターを見て、
そして、今日のお楽しみはまだまだ続き・・・
次のお楽しみは、幼稚園の給食をみんなで食べよう!です。
幼稚園のお友達のように、ランチョンマット、スプーン、コップ
などを用意し、みんなで「いただきます!」
おかわりしてくれるお友達も多く、秋田幼稚園の
美味しい給食をみんなでいただきました。
次回のぴょんぴょんくらぶは2月です。
皆さんに会えるのを楽しみに待っています(*^^*)
ウェルカムデー
2021年12月03日今日は園開放日・ウェルカムデーがありました。寒い中でしたが、今回もたくさんのお友達が遊びに来てくれました。
今日の内容は「製作遊び」と「年中組と遊ぼう!」でした。
製作遊びではクリスマスツリーの形をした鈴を作りました。
ツリーにシールを貼り、素敵に飾りつけをしてくれたお友達です♪鳴らしてみると、とても可愛らしい音が鳴りました♪
出来上がった鈴の音に合わせて、今度は年中組のお友達が「あわてんぼうのサンタクロース」の歌を歌ってくれました。
子ども達の歌声と鈴の音が合わさり、今にもサンタクロースが来そうな予感!?がしました(*^^*)
会の最後は、年中組の子ども達が「いらっしゃいませ!」と、お店屋さんに大変身!
手作りのネックレスや紙粘土のクッキー、ドーナツなどをお土産に持ち帰りました。
おうちでもお店屋さんごっこができるといいなと思います。
次回は2月2日(水)です。
年明けになりますが、また幼稚園でみんなで遊べるのを楽しみに待っています。