今年最後に・・・
2012年12月28日- タグ:
- その他
年長組クリスマス会
2012年12月21日今日は年長組のクリスマス会です。
年長さんは聖誕劇を演じるので、登園後は着替えをし、準備をします。
着替え中から、誰からともなく劇中の歌を歌い出し、歌声が広がって、みんなで歌っている姿が見られ、気合い十分で本番に臨んでいたようです!
大勢の観客(…とビデオカメラ)を前に、緊張もあったかもしれませんが、素敵な聖誕劇を見せてくれました(T^T)
年長組の保護者の皆様は、自分の子どもはもちろん、学年の子どもみんなの成長を感じてくれたようです。
会場のみんなに認められた年長児は今まで以上に自信をつけ、更に成長してくれることでしょう☆
劇を見た後、みんなで♪メリークリスマスの歌を歌っていると…どこかからリンリンリンと鈴の音が聞こえてきました!
え?もしかして…ほんとに?…きた?と楽しみなような、でも信じられないような…期待と不安が混じった空気が流れ、いよいよ鈴の音が近づき、ホールのカーテンが開くと!!
子どもたちはこの表情!そうです、サンタクロースの登場です♪
サンタさんとの楽しい一時を過ごし、プレゼントをもらい、みんな笑顔で帰っていきました。
明日からは約一ヶ月の冬休みに入ります。
2学期も、御理解と御協力ありがとうございました。
冬休み中も事故やケガなく、冬ならではのことをいろいろ経験させてあげてほしいと思います。
- タグ:
- その他
年中組クリスマス会
2012年12月20日今日は年中組のクリスマス会です。
朝からホールにはテーブルクロスをかけたテーブルが並んでいて、「たんぽぽさんクッキングい~な~」という声も…
お部屋で礼拝をして、お待ちかねのクレープクッキング!!
「水筒にカルピス入れて来たよ」「今日はジュース入れて来た!」
「いちごとバナナにした!」「キウイ!」「ポッキー!」と思い思いの具材を用意してくれました(^-^)
おうちの方と一緒に具材を乗せ、クリームやチョコレートを絞り、巻いたりたたんだり…
おいしいクレープのできあがり!
ジュースを用意し、乾杯!!してパーティーの始まりです♪
おうちの方や友達とパーティーを楽しみ、食後は歌と合奏のプレゼントです♪
たくさんの拍手とアンコールももらい、嬉しそうな子どもたちでした!
最後は、自分で作ったクリスマスリースを背中にこっそり隠し、「メリークリスマス!!」の言葉を添えてプレゼントしました。
受け取ってくれたおうちの方からは、「わぁ~」という歓声が上がり、「ありがとう」と言われ照れているようでした。
子どもたちもおうちの方も笑顔で楽しく過ごせた一日でした!
明日はいよいよ2学期最終日。年長組さんのクリスマス会です!
- タグ:
- その他
クリスマス会
2012年12月19日- タグ:
- その他
ページェント総練習
2012年12月18日21日(金)は、年長組の子どもたちが聖誕劇(ページェント)を演じて、年中年少さんに1番最初のクリスマスの出来事を教えてくれます。
今日は、そのページェントの総練習の日でした。
劇中で、年中年少児も歌や言葉で参加するので、一緒に総練習です!
ホールに入ると衣装を身につけた年長児の姿があり、これから何が始まるのかとワクワクしているようでした。
今日は圧倒されている子どもも多かったようですが、ページェント当日は、年長さんが演じてくれる物語を楽しみながら参加してほしいと思います(^^)
その後。今日は2学期最後のお弁当の日でした!
「最後の日はキャラ弁なんだよ(^-^)」と楽しみに待っている姿もありました。
お弁当を作ってくれたお母さんに感謝の気持ちで頂き、食後は園で作ったケーキをデザートとして頂きました★
作ってくれた先生たちがいることを伝えると、感謝の気持ちを伝えたい!という言葉が聞かれ、嬉しく思いました(^^)
明日からは午前保育となりますが、残り3日の2学期、元気に過ごしたいと思います!
- タグ:
- その他
お外だ~!!
2012年12月17日- タグ:
- その他
雪遊び
2012年12月13日「今日雪降ってたよ~お外で遊べるかな~(^^)」と毎日楽しみに登園していた子どもたち。
降ってはいるけど積もる、遊ぶ、となると…という日が続きましたが、今日ようやく、雪遊びができました♪
遊べると思った子どもたちの準備の早いこと!!あっという間に身支度を整え、園庭へと飛び出して行きました!
すぐに土が見えてしまうくらいでしたが、今年初めての雪遊びで、雪の上に寝転がったり、雪の上を走ったり、雪だるまを作ったり、雪合戦をしたり…思いつく遊びは全て試して楽しんでいました★
みんなに雪遊びを経験してほしいとは思いますが、この寒さです。しっかり装備しないと雪遊びはできないということも伝えているところです。
ジャンプスーツ、スキーウェア、手袋、帽子を持たせて頂けると、思いきり楽しめます!!
明日も雪遊びができますように…☆
- タグ:
- その他
年中組 園外保育
2012年12月11日今日は年中組で児童会館に出かけました。
目的は…プラネタリウム!!
プラネタリウム初体験の子も多く、室内に入るなり「わぁ~」と歓声が上がりました☆まだ何も始まっていないのですが…(^^;)
椅子に座ると背もたれが倒れ、また歓声!どこの席にしようかと迷うのも楽しかったようです。
上映が始まると、画面が迫ってくるように見えて、また歓声!
「本物みたいだね!」「すごいね~」「ビックリした~!」など、思い思いに感じているようでした。
テレビや映画などとは違って見えるので、子どもたちは驚きつつも、楽しんでいました(^^)
約20分の上映でしたが、飽きることなく最後まで楽しんで来ました♪
せっかく児童会館に行ったので、遊びたい気持ちも!!
なかなか外遊びができずにいたので、館内を所狭しと走り回り、思いっっっきり楽しんで来ました!
- タグ:
- その他
雪化粧
2012年12月08日昨日の夕方、大きな地震がありましたね。皆様無事に朝を迎えられたことに感謝します。
幼稚園では預かり保育の子どもたち約15名が園内にいましたが、全員無事に帰宅することができ、安心しています。
いざという時のため、避難訓練を実施してきましたが、その経験が生かされていたように思います。
自宅で、出かけ先で地震に遭われた方もいらっしゃるでしょう。怖い思いをした子どもも、お母さんの元で安心して過ごしたことと思います。
一夜明け、今朝幼稚園に来てみると、前日から降り積もった雪が溶けず、園庭も駐車場も白く雪化粧していました。
これからもっと寒さが厳しくなることが予想されます。
子どもたち待望の雪遊びももうすぐですね!
全国的に胃腸炎が流行しています。手洗い、うがいの習慣は幼稚園がお休みの日にも続けてほしいと思います。
元気に、寒い冬を乗り越えましょう!!
- タグ:
- その他
今日の給食はカレーライス!
2012年12月07日毎週月・水・金曜日は給食の日です。
お母さんの手作り弁当もおいしいけど、幼稚園の給食も好き!という子がたくさんいます(^-^)
給食室に行き、「今日の給食何ですか?」と聞くのも楽しいようです。
今日は給食室を覗くと、こ~んな野菜がありました!
一番手前にあるのが、いつも給食で使うにんじんです。
今日はいつものにんじんに加え、大きくて赤いにんじんもありました!
これは金時人参と言うそうです(^^)
子どもたちにそのことを伝えると、「これだ!あっま~い!!」「おいし~い」と大好評でした☆
朝の自由遊び、年少さんのお部屋の様子です。
折り紙で作ったトントン相撲を楽しんでいます(^^)動きの速さが写真から伝わるかと思います。
床で遊んでいたのですが、床は硬くてトントン叩いても何の変化もないことに気づいて、製作コーナーから牛乳パックを持って来て、つなげて土俵を作ったようです!
外遊びが天気に左右されるので、室内での遊びを充実させてあげたいと思っています。
今日は一日雪が降り、「雪遊びできそうだね!」と楽しみにしていたので、早く積もってくれることを願って★
- タグ:
- その他
- 1
- 2