感謝祭礼拝が行われました☆

2006年11月21日

今日は感謝祭礼拝が行われました!

ホールに祭壇を年長組の子どもたちが作り、

その上にはたくさんの果物や野菜が置かれました。

いよいよ礼拝が始まり、入場時は年少組の子どもたちは

りんごを、年中年長組の子どもたちはカレーライスの具に

なる野菜(じゃがいもにんじんタマネギなど・・)を

祭壇に置きました(*^_^*)

礼拝後は年少組の子どもたちが洗った野菜を

年中年長の子どもたちが野菜切りをしました♪

明日はいよいよお楽しみのカレーパーティー☆

どんなカレーが出来上がるかな(*^_^*)??

楽しみだね~(^_^)

  • タグ:
  • その他

おおきくなぁれ(*^_^*)

2006年11月20日

今日は、来年の春に向けて ちゅうりっぷの球根植え に取り組んだたんぽぽ組さん。

教師の「大きくなぁれ・・・って気持ちで植えてね」という言葉を素直に受けて、

「大きくなぁれ」とつぶやきながら、植えている子もいました(^o^)

みんなが、来年の春、ふじ組さんになる頃には、みんなの植えたちゅうりっぷの芽が

出迎えてくれることでしょう・・・。

今日は、「11月のお母さんと給食を食べる日」がありました♪

本日のメニューは、子ども達の大好きなわかめご飯!「先生おいし~い!!」と、

喜んでもりもり食べていました(>_<)

4月、進級・入園したころに比べて、体も心も大きくなりました。

みんな、少しずつ大きくなってきたんだね。

  • タグ:
  • その他

久しぶりのお日様

2006年11月17日

雨続きでしたが久しぶりのお天気だったので、自由遊びから元気いっぱい外で遊んでいました。

年長組は、園庭に自由画帳を持ってい気園舎を描きました。なかなかイメージ通りにいかず、何度も消しながら描き、画伯の作品がたくさん出来上がりました。

また、先週から来ていた実習生が今日で最後だったため、お別れ会が行われました。実習生の先生からダンスのプレゼントがあり、子ども達からもダンス歌・手紙のプレゼントが贈られました。お別れは寂しく、涙の場面も見られましたが、2週間の子ども達にとっても思い出の時となりました。

  • タグ:
  • その他

パーティーはかわいい飾りがなくっちゃね♪

2006年11月15日

もうすぐ収穫感謝祭(11/21)を迎えようとしています。

そして、翌日のお楽しみ!ごはん会(^O^)v=即ちカレーパーティーです♪

年少組では、パーティーをするならステキな飾りがなくっちゃ(^o<)/♪

と今日はカレーパーティーの飾り作りをしました★

花の形の画用紙と、短く切ったストローを交互に糸に通して

「せんせ~い♪なんだか楽しい感じになってきた~♪」

「みてー!かわいいでしょ(*^_^*)」

・・・とってもステキな飾りが出来上がりました。

パーティーが今からとっっっても楽しみなみんなです

  (*^o^*) ワクワク   

  • タグ:
  • その他

おにぎりパーティー!!

2006年11月14日

今日は年中組でおにぎりパーティーをしました★

各家庭からお米を持ち寄り、炊きたてのご飯にゆかりわかめわかめを混ぜて、

3種類のご飯が出来ました(^^)

中にはこぼれたご飯をつまみ食いして、一足先に味わっている子も…

よ~く混ぜたら、好きな味を選んでおにぎりを握りました!

ラップを使い、クルクル丸めてボールのようにまん丸のおにぎりだったり、

お母さんの真似をしたのか、両手を器用に使って三角のおにぎりにしたり、

一口おにぎり、大きいおにぎり、様々な形ができました♪

すぐにでも食べたい気持ちをグッとこらえ、お弁当と一緒に!

お母さんが作ってくれたお弁当と、先生たちで作ったおみそ汁で

おにぎりパーティーです!!

料理とまではいきませんが、自分で作ったおにぎりの味は格別だったようです。

中には、小さめのおにぎりを5個食べた子も!!

いつも以上の食欲に、子どもたちから楽しさが伝わってきました。

子ども達の作ったおにぎりを、教師も頂きました(^_^)v

子ども達と一緒に、おにぎりを食べていると・・・

「だいだいたんぽぽの味がするやろ?」と嬉しそうなH子ちゃん。

みんなの作ったおにぎりは心まで暖まる味でした♪

  • タグ:
  • その他

どんなお仕事があるかな?

2006年11月10日

今日は、ふじ組さんで勤労感謝の日についてお話しをしました。

「みんなの周りにはどんなお仕事をしてる人がいる?」という

教師の問いかけに、「おまわりさん!」「郵便局の人」「お医者さん」など

様々な職業の名前が挙げられました。

その中でも1番多かったのが「お母さん、お父さん」でした。

「一生懸命お仕事してるんだぁ・・・・★」と誇らしげにお話しをしてくれました(^^)

これから収穫感謝祭や勤労感謝の日に向けて、様々な活動をする予定です。

普段、何気なく過ごしている事柄に「ありがとう・・」という感謝の気持ちを持って過ごせるよう

子ども達と楽しい日々を送りたいと思います(^0^)/♪

  • タグ:
  • その他

楽しかった作品展♪

2006年11月09日

作品展(11/3)で年少組は、お部屋をトトロの森にしました(^o^)♪

一本橋に、まっくろくろすけ、めいとさつきの家、トトロ~♪・・

とお話しの世界さながらの作品に、子ども達も遊びに来てくれたお客様も

大満足のようでした(*^_^*)

お部屋の中には、まだめいとさつきの家が残っていて、子ども達の楽しい遊び場になっています。

何だか子ども達が少ないな~(?_?)と思うと・・

ダンボールの家に子ども達がぞろぞろ・・集まっておしゃべりをたのしんでいたり、

トトロごっこをしたりしているんですよ★★

  • タグ:
  • その他

おおきなおいもの出来上がり★

2006年10月30日

今日は、<span style=”color:#FF00FF;”>折り紙飾り・おいも作り・ぶどう作り に分かれて、製作をしました(^U^●)

自分の作りたいコーナーに行き、他のコーナーの出来具合を気にしながら、一生懸命製作に熱中する子どもたちでした★

今までみんなで作ってきた折り紙を台紙に貼りました。

春ゾーンと夏ゾーンに分かれて、ぺたぺた・・・

セロハンテープを器用に丸めて、貼っていきます。

教師も子どもたちに任せながら、進めていると・・・おやっ?!

ちゅうりっぷにかわいいかわいいお顔がついているではありませんか!!

みーんなにこにこ笑顔です(*^_^*)

また、夏の折り紙が足りなくなった時には、

「僕、魚作る!」「私、貝!」「じゃあ、僕は鮫!???」と、子どもたちの創作折り紙が出来上がりました。

鮫や、船などなど・・・自分たちで考えて折った力作が出来上がりました。

ぶどう作りは、細長い色画用紙をクルクルクル◎まるめて留めて、一粒のぶどうを作ります。

もくもくとぶどうをつなげていく子どもたち。

まるでぶどう工場の収穫の様です。

しばらくすると・・・「先生みて!恐竜のぶどう!!」と

満面の笑みを浮かべて見せてくれたYくん。

とってもおいしそうで、大きくて、強そうな?!ぶどうが出来上がっていました(>_<)

おいも塗りでは、大きなおいもの総仕上げ!白いところはないかな?と探しながら

張り切って塗りました!!

今日は、靴下とズボンを脱いで、ワイルドな姿で作業に臨みました☆

スモックから見え隠れするパンツがとってもかわいらしく教師はにんまり・・・(^_^)

「ここが白いぞー!」「あそこが白いぞー!!」

まるで紫色の筆を手に持つ、騎士のようにおいもと対決していました。

完成した大きなおいものを見る限り、今日の勝負は子どもたちの勝ちの様です!!

作品展まで、あとわずか!子どもたちの傑作をどうぞお楽しみに・・・(^U^●)

  • タグ:
  • その他

作品展に向けて~年長編 ②~

2006年10月25日

いよいよ来週は作品展!

当日は幼稚園の中を公園のようにしようと全園児で話し合い、

公園の名前も決めました~!!

その名は・・・・

「たのしいあそびひろば  あきたこうやまきこうえん」です!!!

公園の名前も決まり、ますます作品展に向けて気持ちが高まっています(^^)v

さて、今日の年長さんは季節のグループに分かれての活動をしました。

登園してから、お昼までの間みんなで力を合わせて取り組みました!

ボンド、絵の具、毛糸、新聞紙、色画用紙etc・・・・

様々な素材を用いて制作を楽しみました♪

徐々に完成に向かいつつある作品を眺めながら、給食を食べましたが

子どもたち同士で「明日は何作る~??」と盛り上がっていました☆

  • タグ:
  • その他

トトロの森を作ろう!!

2006年10月24日

年少組では、作品展に向けてトトロの世界を表現して楽しんでいます

今日は(^o^)・・・

 森の中に木を作ろう!!とみんな張り切って製作しました。

画用紙にローラーを使って絵の具を塗り、木の幹を表現しました。

6人グループにローラーは2本でしたが、

  「ローラー次かして!」「いいよ!」

  「はい、ローラー次どうぞ(^o^)」

と友達同士で声を掛け合い仲良く使う姿がありました★★★

大好きな絵の具遊びとあって大興奮のみんなは・・・

出来上がったときには、手も足も木の色に変身していましたが(^v^;)

とても楽しかったようです

  • タグ:
  • その他