合同礼拝
2024年09月25日今日は、秋晴れの気持ちのいい風が吹く中、園庭の芝生を走り回ったり、トンボを捕まえたり戸外で元気に過ごしていた子ども達です。
あまり気持ちがいいので合同礼拝を青空の下で行いました。
。



いつもはピアノの音を聴きながら賛美歌を歌いますが、今日は風の音を聴きながら素敵な歌声が園庭に響き渡りました。牧師先生のお話にも、しっかり耳を傾けてお祈りしていた子ども達です。
また、みんなで園庭での礼拝ができたらいいなと思います。
明日は、わくわくデーです。午後からはミニ音楽会も楽しみですね♬そして、お弁当日になっていますので忘れずにお願いします。
壁面が秋いっぱい!
2024年09月14日朝夕、風が涼しくなり秋の訪れを感じます。夏の疲れを感じやすい季節ですので、子ども達はもちろん、ご家族の皆さんも休息をたっぷりとり、健康に過ごしてほしいと思います。
お部屋の壁面が各学年秋に変わりました
うさぎ組は「コスモス」です。赤・ピンク・黄色の絵具でペタペタとスタンプして色付けした出来たコスモスのお花が咲きました。・・・(作っている様子を写真に収められず残念。)

ちゅうりっぷ組は折り紙で作った「とんぼ」です。しっかり折り目が付くように、指・手のひらを上手に使いトンボを完成させていました。夕焼け空の中を飛んでいるようです。「作り方覚えたよ!」と自由遊びの時間に作っているお友達もいましたよ!


たんぽぽ組は、「とんぼ と ぶどう」です。赤とんぼの体はくるくる棒、羽は障子紙を絵具で染めて作っていました。秋の空をスイスイと気持ち良さそうに飛んでいます。ぶどうは、絵具で色付けした紙を一粒一粒丸く、丁寧に切って完成させていました。


ふじ組は「ふくろう」です。細く切った色画用紙を編み込んで作りました。編み込む方向を間違わないように慎重に作っていました。大きな木に、おしゃれなふくろう達が止まりおしゃべりを楽しんでいるようです

ぴょんぴょんくらぶがありました!
2024年09月12日今回のぴょんぴょんくらぶは、ミニミニ運動会をして楽しみました!
手作り新幹線の乗り物にのってスタートした後、お土産ゲットしてすずらんカーテンをくぐってゴールです。
新幹線がお気に入りになってくれたお友達。ホールの中をグルグル回って遊んでいました。
次回も、元気な笑顔に会えることを楽しみに待っています。



第119回 創立記念礼拝
2024年09月06日今日9月6日は、認定こども園秋田幼稚園の創立記念日です。
今年で119歳、「おめでとう」と「ありがとう」の気持ちを込めて、子ども達と創立記念礼拝を守りました。

はじめに、ろうそくを持って入場です。大きなケーキにみんなで飾り付けをしました。


牧師先生からお話をいただき、園歌も元気いっぱい歌いました。

119年目の歩みに感謝しながら、これからも元気に過ごしていきたいと思います。
芝生でサッカーをしました!
2024年09月04日昨日、晴天の下、園庭の芝生にてブラウブリッツの選手とブラウゴンと一緒に裸足でサッカーを楽しみました。
5月に植えた芝の苗がすくすくと成長しました。その芝生のふわふわの感触を楽しみながら、思いっきり走り回っていました。
開会式のあとは、全員での記念撮影をパチリ!!


そして、学年ごとに選手たちとサッカーをしてふれあいました。終わったら、カメラに向かって「ハイポーズ!」で記念撮影もしました。










最後に年長組さんが代表で、みんなからの感謝のプレゼントをブラウブリッツの方に渡してくれました。

今後も芝生で、秋の爽やかな風を感じながら、サッカーの他に鬼ごっこや様々な遊びを存分に楽しんでいきたいと思います。
ウエルカムデー
2024年09月04日今日は、2回目のウエルカムデー(園開放日)が行われ、12組の子ども達とお家の方達が遊びに来てくれました。

お天気が良くお外も気持ちが良かったため、園庭の芝生の上で遊んだり、ホールで体を動かして遊んだりしていました。

その後は、ホールに集まり手遊びをしたり、ダンスをしたりホールがたくさん笑い声でいっぱいになりました。

お土産でプレゼントしたマラカスにシールを貼った後には、ゴミをしっかりゴミ箱ポイポイしに来てくれた子ども達です。

最後にみんなで♪きらきらぼし♪に、合わせマラカスを鳴らして終わりとなりました。

次回は、10月3日(木)となります。遊びに来てくれるのをお待ちしています。
避難訓練がありました
2024年08月30日2学期が始まっても、気温、湿度、ともに高く、子ども達は汗をかきながら、
園内、芝生の広がった園庭で元気いっぱい遊んでいます。
でも空を見上げると、空が高くなったように感じます。
季節は夏から秋に変わり始めているんですね。
今日は不審者想定の避難訓練がありました。
どの学年の子ども達も、回を重ねるごとに、
命を守る行動を自ら行ったり、
先生の話に静かに耳を傾けたり、
真剣に取り組む姿が見られています。
今日の訓練のキーワードは…
「い か の お す し」です。
いか・・・知らない人についていかない
の・・・知らない人の車に乗らない
お・・・大声をだす
す・・・すぐ逃げる
し・・・何かあったらすぐにしらせる


ご家庭でも、今日の訓練についてふれ、
命を守る大事なことをお子様達と共有できたらいいですね。
~お知らせ~
9月14日のブラウブリッツ秋田の試合においてイベントが
開催されるそうです

2学期始業日
2024年08月26日長い夏休みが終わり、今日から2学期が始まりました。
みんなが幼稚園に集まり、元気いっぱいの声が幼稚園に
響きました(^^)/🌟
それぞれの場所で素敵な夏の思い出ができたことと思います。
久しぶりの幼稚園に喜ぶ子ども達でしたが、お礼拝が始まると
手を組んで、そっと目を閉じてお祈りをしていました。

牧師先生のお話では、お友達にしてもらったことを、自分もお友達にしてあげると
もっともっと仲良くたくさん遊ぶことができることを、聖書の言葉からわかりやすく
教えていただきました。初めはドキドキするけれど、勇気を出して
お友達に声をかけられたらいいですね(^_^)

8月は6人のお友達が誕生日を迎え、みんなでお祝いしました✨
嬉しい嬉しい誕生日、素敵な1年になりますように。

クラスに戻ってからは、夏休みの思い出を紹介しました。
たくさんの楽しいお話を聞くことができること楽しみに
したいと思います。
2学期はたくさんの行事があります。
毎日の生活にもたくさんの楽しい・嬉しい・おもしろいをみつけて
元気いっぱいに過ごしていきましょう(*’▽’)
今朝、園の前を通りかかった時に、園のバスのライトがついたままであることに気付き、
教えに来てくださった方がいました。ご親切に教えていただき感謝いたします。ありがとうございました。
夏休み最終日!!
2024年08月23日
だんだん風が涼しくなってきましたね。
夏休み最終日の秋田幼稚園では、ババヘラパーティーが開催されました!

列に並んで、コップに盛り付けをしてもらいます。

ドキドキ…ワクワク…

お友達と一緒にババヘラを楽しみました!

おいしい顔~(*^-^*)


さて、最近の芝はというと…

今日の様子がこちら!!
小さかった芝もすくすく育ち、緑のじゅうたんができました!
先週はセミ、今週はトンボが
たくさん園庭に遊びに来ていました。
今日はアゲハチョウを捕まえた子も…!
来週はどんな虫に出会えるかな?
いっぱい遊んで、お待ちかねの給食!
お友達と一緒にモリモリ食べました!
今日の給食もおいしかったね♪

来週からは2学期がスタートします。
みんなのステキな思い出、いっぱい聞かせてね!
かき氷屋さんがやってきました!
2024年08月09日暑い日が続いていますね!
幼稚園では先生かき氷屋さんが開店しました。

メニュー表を見て「何にしようかな~?」
「いちご!」「めろん!」と食べたい味を嬉しそうに教えてくれました!

みんなと並んで「いいただきま~す!」

思いっきりほおばって「つめた~い!」「いちご味~!」と味わって食べていました。
「おかわり!」の声が多かったのでおかわりタイム♪
「カラフルがいいな~!」子ども達のリクエストで全部の色を混ぜたカラフルかき氷が大人気でした!

冷たいかき氷を味わってさわやかな気持ちになった子ども達でした(^^)