たれみみだいちゃんが遊びに来たよ!
2024年10月15日朝晩は肌寒く感じることも多くなってきましたね。
幼稚園の園庭にある、ナツメや甘柿も色付きはじめ
実りの秋を子ども達と身近で感じています。
今日は、幼稚園にCNA秋田ケーブルテレビキャラバンたいの方々が
きてくださり、大きな、大きな、大きな、
「秋田犬たれみみだいちゃん」も一緒に遊びに来てくれました。
紙芝居で、たれみみだいちゃんのことを教えてもらったあと、
みんなで「だいちゃん~」と呼びかけると・・・
だいちゃんの登場です!!
だいちゃんの大きさにびっくりしていたお友達もいましたが、
可愛いお顔と、片方のお耳が垂れている姿、くるりんとなっているしっぽに
「かわいいね~(^-^)」と、目をまん丸くしていました。
大ちゃんと一緒にダンスもして、楽しい時間を過ごすことが出来ました。
本日の様子は、後日CNA秋田ケーブルテレビで放送されます。
放送日時は決まり次第お知らせいたします。
今日の様子🍁
2024年10月10日心地よい風が吹き、お日様の暖かな日差しを感じながら、園庭で遊びを楽しむ年中組さん。園庭のナツメと柿が実りはじめ、ナツメは茶色くなったら、柿はオレンジ色になったら収穫することをよ~く知っている子ども達は、木の実の成長をじっくり観察👀
「収穫できそうなのあるー!」っと見つけたけれども、手が届かない高いところ・・・そこで、子ども達と先生で協力していました。
年長組さんは、近くの神社までお散歩に出掛けました。木登りができる大きな木を見つけて木登りに挑戦したり、以前リスを見かけた教師がおり、みんなでリス探しをしたりと楽しんできました。今日は、リスとは会えませんでしたが、クルミが落ちているのを発見し「リスさんのご飯かなぁ?」とお話していました。
年少組さんは、大森山動物に出掛けてきました。ぞうさんもトナカイさんもトラさんも、子ども達の近くに来てくれて大喜びでした。また、1時間以上歩きましたが、元気いっぱい、園に帰ってきた年少組さん。体力がついてきましたね!
うさぎ組さんは、年中組さんのお部屋に遊び行きました。お部屋の中では、ハロウィンの迷路作りや、かぼちゃのお家作り、コウモリのお家作りをしていました。うさぎ組さんも一緒に作ったり、遊んだりし「また、お兄さん。お姉さんを遊ぼうね」と楽しかった気持ちを胸に午睡に入っていました。
ぴょんぴょんくらぶ
2024年10月09日今日のぴょんぴょんくらぶは、予定を変更して親子でクッキングをして楽しみました。
最初に小さいおにぎりをおててでトントンして、平らにしたら形を整えて、ご飯のピザ生地の出来上がり。そのピザ生地にケチャップと具材をトッピングしました。
ホットプレートにのせて、フタをして少しの間待ちました。だんだんいい匂いがしてしてきたら、気になってチョクチョク様子を見に来るお友達もいました。
やっと出来上がってみんなで「いただきます!」をして食べました。ちょっぴり熱くて食べにくかったけどみんなで美味しくいただきました。
次回は、11月13日(水)です。またまたクッキングを予定していますのでお楽しみに!!
歌の会
2024年10月08日今日は、岩手県より善隣館の佐々木さんにいらしていただき、歌の会が行われました。
久しぶりの歌の会に楽しみでいっぱいの子ども達。
知っている曲は一緒に口ずさみ、初めて聞く曲にはよく耳を傾け、心と体で音楽を感じながら楽しいひとときを過ごしました。
運動会
2024年10月04日今日は、子ども達が楽しみにしていた運動会がありました。
かけっこやダンスをしていると、
「いつ運動会?」「早くお家の人に来てほしい~」
そんな声が聞こえていましたよ。
いつもと違う場所にドキドキしたり、
お家の人の応援が嬉しくてはりきったり、
様々な表情が見られていました。
子ども達一人ひとりが、出来るようになったことを、
お家の人に見てもらうことができて、
私たちも嬉しかったです。
運動会頑張るぞー!
かけっこも頑張りました!
ちゅうりっぷ組ダンス
うさぎ組ダンス
ふじ組親子競技
たんぽぽ組ダンス
うさぎ組親子競技
ちゅりっぷ組親子競技
たんぽぽ組親子競技
最後はふじ組さんのダンス、バルーン、リレーです!
閉会式
保護者の皆様には、競技へのご参加や、
温かなご声援、拍手をありがとうございました。
ウェルカムデー
2024年10月03日
今日は、雨が降る中たくさんのお友達がウェルカムデーに参加してくれました。
うさぎ組のお友達も一緒に参加し、体を動かす前に準備運動で
サンサン体操を踊りました。
体が暖かくなってきたところで
幼稚園のホールで、サーキットで一本橋やトンネル
ジャンプ台などでたくさん体を動かして遊びました(*^^*)
トンネルが気になるけれど、どきどきしていたお友達がいましたが
少しずつ慣れて何度も楽しんでいました(^^)/
楽しい時間はあっという間で、みんなで帰りの賛美歌を歌い
元気いっぱいに遊んだお友達にキラキラのメダルをプレゼントです☺
雨の中、参加いただきありがとうございました✨
次回は11月29日(金)クリスマス製作をしようです🎄
明日は運動会!!
2024年10月03日今日は朝から、「明日は運動会だぁー🚩」と、楽しみにしていた子ども達でした。そして、それぞれのお部屋から「明日はがんばるぞー! エイ、エイ、オー!!」の声が聞こえてきていました。これまで、お友達や先生達と楽しみな取り組んできました。笑顔いっぱいで参加する子ども達の姿を楽しみに当日を迎えたいと思います。明日は、親子で現地集合・現地解散となりますので、気を付けてお越しください。
園児募集が始まります。
2024年09月30日明日から、2025年度(令和7年度)園児募集が始まります。随時、個別に見学を行っています。ご希望の方は幼稚園までお電話ください。
入園願書の配布時間は10時~16時までとなっております。お気を付けてお越しください。
避難訓練がありました
2024年09月27日秋晴れの気持ちの良い一日となりましたね。
園庭では、トンボとりや、運動会でのリレーの練習・・・
園内では、製作遊びやおままごと・・・
楽しそうな笑い声があちこちから響き渡っていました。
今日は避難訓練がありました。
消防署員立ち合いで、火災を想定した訓練でしたが、
子ども達は、先生方の話をしっかりと聞き、
2階のにいた子ども達は、非常階段から、
うさぎ組はテラスから避難をしました。
安全に避難出来た後は、消防士の方から
「けがをするお友達もなく、避難出来て良かったです。
走ったりしなくていいので、先生のお話を聞いて
避難するようにしてくださいね」と、お話を聞きました。
その後は、消防自動車を見学させてもらい、
「これは何?」「どうやって動かすの?」と、
興味津々の子ども達。また、たくさんの質問にも、
一つひとつ丁寧に答えてくださいました。
災害は、いつどこで起こるか分かりません。
これからも、大切な命を守ることが身につくように
意識を高めて訓練に取り組んでいきたいと思います。
今週の様子です!
2024年09月27日今週も子ども達の元気な声が、園舎いっぱい響き渡っていました!(^^)!
毎日、園庭遊びが始まる合図を子ども達が放送でお知らせしてくれます。「ぼくも、わたしもやってみたい」というお友達がいるので、みんなで “じゅんばんこ” 放送機器に予約表が貼ってあります。
園庭では、トンボさん達がたくさん遊びにきていました。虫取り網の使い方が上手になってきた子ども達。園庭のあちらこちらから「とれたー」「やったー」と嬉しい声が聞こえていました。虫かごに入れて観察した後は、「また遊びに来てね~」と戻してあげていました。
こちらは、トンボさんが止まっているのをみ~つけた!!
運動会の総練習でふじ組さん達のリレーやバルーンを見てから、他学年のお友達も挑戦してみたいお友達がたくさん!!
ふじくみさんのお部屋では、相撲ごっこをしていました。男の子も!女の子も!先生も!みんなで「はっけよいよこった!」