年長組お泊り会⑥

2021年07月16日

探検の後は、外に出て花火を見ました。

先生達が花火師となり、着火!

シャワーのような色とりどりの花火やロケットのような打ち上げ花火、その一つひとつに歓声が上がりました。

 

花火の後は、パジャマに着替えて寝る準備です。

 

お泊り会1日目、たくさん遊んで、楽しかったね!ゆっくり休んで、また明日元気に過ごそうね!

 

 

おやすみなさい!

年長組お泊り会⑤

2021年07月16日

夕ご飯をお腹いっぱい食べて、夜の幼稚園探検の時間です。

始まる前からドキドキして、泣いてしまうお友達もいましたが、懐中電灯を持ち、先頭に立ってリードしてくれるお友達もいました。

「しゅっぱーつ!!!」「がんばるぞー!!!」と、気合十分の子ども達。

 

  

素敵なお宝をゲットする為に、様々なお部屋を通ってクイズに答えていきます。

最後は子ども達からのリクエストで、肝試しゾーンも、、、。行ってみたいお友達だけ、通りました。

「怖かった!」と言いつつも、最後はみんなお宝をゲットして、笑顔でゴールしました。

みんな、がんばったね!!!

 

年長組お泊り会④

2021年07月16日

いっぱい遊んでお腹もペコペコのふじ組さん達。夕飯のいい匂いが食欲を誘います(*’ω’*)

初めはジュースで「かんぱーい!」をしました。

夕飯のメニューは、そうめん、カレー、からあげ、きゅうりバー、枝豆、とうもろこし、フランクフルトです。

デザートには、スイカもあります。

子ども達からは、そうめんが人気でした!

 

  

たくさん食べて、夜も楽しもうね!

年長組お泊り会③

2021年07月16日

お風呂も終わり、夜寝るための布団敷きをお友達と協力して頑張りました。

「誰か手伝って!」「こっち持ってて!」「一緒にやろう!」…あちこちからこんな声が聞かれていましたよ。
お友達と一緒だとあっという間に布団敷きも終わりました。

  

寝る場所を決めて、少し横になり、体を休めました。お布団気持ちいいね!

  

次は、お待ちかねの夕飯タイムです。いっぱい食べるぞー!!!

 

年長組お泊り会②

2021年07月16日

今回のお泊り会で、子ども達が一番楽しみにしていた水遊び!

プール、しゃぼん玉、泥遊び、園庭の滑り台を使ったお手製ウォータースライダーを思う存分楽しみました。

ふじ組さんだけの貸し切りの園庭で、ダイナミックに遊びました。

  

 

いっぱい遊んだ後は、体をきれいにして、プールで露天風呂気分を味わいました♪

気持ちよさそうに泳いでいるお友達もいました!(^^)!

年長組お泊り会①

2021年07月16日

礼拝のあとは、Tシャツの絞り染めです。

紫の液体に子ども達もびっくり!!よく溶けるように、みんなで順番に混ぜていきます。

  

いよいよTシャツ投入!じわっと染まっていく様子に歓声があがりました。

出来上がりを楽しみに待ちながら、おやつタイムです。

手作りゼリーをみんなでいただきました。

  

これから着替えて、水遊びを楽しみます!!

年長組お泊り会スタート!

2021年07月16日

いよいよ待ちに待ったお泊り会が始まりました!

はりきって楽しみに登園してきてくれたお友達、ちょっぴり不安そうな表情のお友達、、様々な気持ちを抱えて登園した子ども達です。おうちの人もドキドキしているかもしれませんね!でも、みんながいるから、イエス様もいるから大丈夫!

 

お礼拝からはじまり、心の準備もできてきました!

今日明日と、大好きなお友達と一緒にたくさんの楽しい経験をして過ごしたいと思います。

少しづつブログも更新していきますので、よろしくお願いします。

 

今日は、お泊り会です★

2021年07月16日

おはようございます。

今日は、午後から年長組のお泊り会が行われます。

この日を迎えるにあたり、お泊り会でどんなことをしたい?

食べたい?と、子ども達と話し合い重ね計画をねってきました。

一晩、お家の人から離れ幼稚園で過ごすことに

子ども達はもちろん、保護者の方々も、楽しみ・ちょっと心配といった

思いでいると思います。

普段、お家の方がしてくださる身のまわりのこと

(お風呂、夕飯作り、布団敷きなど)、

お友達や教師達と協力して行い、

できた~!楽しい~!!という気持ちをたくさん感じられる

お泊り会になるようにサポートしていきたいと思います。

それでは、午後からの登園をお待ちしております。

昨日は、お泊り会の夕飯に使う野菜を自分達で切りました。

きっと、ほっぺたおちるくらい美味しい夕飯になりそうです!

一部ですが、様子をご覧ください。

 

ぴょんぴょんくらぶ

2021年07月15日

秋田幼稚園の園庭にある噴水から流れる心地いい水に、

毎日、子ども達の楽しそうな笑い声が響き合っています。

そして、今日はぴょんぴょんくらぶ2回目がありました。

新しく仲間入りしてくれたお友達とも一緒に、

「さらさら」「ぐにゅぐにゅ」「ぺたぺた」な感触遊びを楽しみました。

今日みんなで作ったのは、「小麦粉粘土」

小麦粉と塩と水と食用油・・・

どんどん混ぜていくと・・・

小麦粉粘土の出来上がり!

丸めたり、のばしたり

不思議な感触を楽しみました。

その後は、「冷たくて、気持ちいい!」感触の

「寒天」を、小さなおててで、「ツンツン」したり、

おっかなびっくり「ぐにゅ!」として遊びました。

次回は8月30日(月)です。

みんなと元気に会えること楽しみにしています(^^♪

サッカーフェスティバル

2021年07月13日

今日は、あきぎんスタジアムで行われたサッカーフェスティバルに

年長組の子ども達が参加してきました。

広いグラウンドの中、ボールを追いかけて汗・汗・汗…

友達のチームを応援して汗・汗・汗…

と炎天下の中、思いきり体力も声も出しきってきました。

一人ひとりの頑張りは素晴らしく、学年の絆がさらに深まった一日となりました。

秋のサッカーフェスティバルがあることを伝えると、「今度は、絶対に勝つ!」

と、闘志みなぎっていました。

今日の様子です。一部ですが、ご紹介します。

ロッカールームで。

ボール追いかけ走る!走る!

幼稚園に帰り、ホッと安心した表情の子ども達。チームの仲間と一緒に給食を食べました。

保護者の皆様、今日は暑い中たくさんの応援をありがとうございました。

幼稚園に戻るバスの中では、お家の方々が送ってくれる声援、拍手が

嬉しくて心に残りお話している子ども達でした。