梅ジュース作り!

2020年06月05日

今週は暑い日が続きましたね。

お天気に誘われて園庭遊びでは、噴水が流れ水の心地よさを存分に味わっていました。

そして、園内では昨日今日の二日間をかけて、毎年恒例の梅ジュース作りが行われました。

園庭にある3本の梅の木から実を収穫し、竹串を使ってのヘタとりをしました。

みんな会話もそこそこに慎重に…慎重に…

ヘタを取った梅の実は次の工程に…

 

満三歳児組のお友だちが洗うお手伝いをしてくれました。

先生のお話をよ~く聞いて、見て、触って…

さぁ!ゴシゴシ・キュキュタイム開始♪

ちっちゃなかわいいおててで、優しく優しく洗ってくれました。

ここまでが一日目。

二日目の今日は、いよいよ瓶詰め!

ここからは年長組さんにお願いしました。

梅ジュース作りの手順を確認し

漬ける梅の実の重さをみんなで確認し合い

梅、氷砂糖の順番で瓶詰めをし、最後に酢を注ぎ入れ

美味しくな~れとごろごろと転がして

女の子チームと、男の子チームの梅ジュース瓶詰め完成!

小さなお友だちにも完成品を見せてくれ、後はじっくり、じっくり

梅ジュースが出来るのを待ちたいと思います。

 

 

 

お野菜を育てているよ!

2020年06月02日

年少組のお友達は、「さやえんどう」と「バジル」を育てています。

5月26日(火)。

小さなおててで、小さな種をだいじに だいじに植えました。

 

6月2日(火)朝。

小さな芽が出ているのを発見!!

「ち~さ~い。」「葉っぱっぱでてるねぇー!」「いつ食べれる?」

思い思いの言葉がどんどん出てきます^o^

神さまからの恵みを受けて、どんどん大きくなるように、みんなで育てましょうね♡

 

 

ペンテコステ礼拝

2020年06月01日

 

今日は教会の135回目のお誕生日をお祝いしました。

ペンテコステとは、教会の誕生日です。

全園児で教会へ移動し、お礼拝を守りました。

 

 

副園長先生からお話しを聞き、

 

 

「♪ひとりひとりのなをよんで」と「♪このはなのように」の讃美歌を歌いました。

オルガンの音色に合わせ、綺麗な歌声で歌っていた子ども達です^^

 

 

 

 

初めて教会に入った子どももおり、入れたことがとても嬉しかったようで喜んでおりました‼

 

 

年長児はオルガンにも触れ、実際に弾いてみる体験もしました。

 

「うわーすごい」「弾けた」と歓声が上がっていました。

 

いつもどんなときにも神さまに守られていることを感謝しながら、過ごしていきたいと思います。

 

 

 

 

たんぽぽ組の様子

2020年05月21日

今週はお天気の悪い日が続いていますね。そんな中でもたんぽぽ組の子どもたちはとっても元気に遊んでいます!

 

 

最近は、忍者ごっこが盛り上がり、

子どもたちなりにイメージした忍者になりきって遊んでいます。いえ、修行しています(*^-^*)

語尾には、とにもかくにも「~でござる!」がつくと忍者らしくなると思っているのが

可愛らしいです。

分身の術、忍び足…壁の術!

先生やお友達に見つからないようにコソコソ…がなんだかおもしろい様子です。

忍者の武器も自分たちで作るでござる!

 

 

お部屋では、お友達と一緒に様々な遊びをしています。

始めは教師にルールを教えてもらい遊んでいたカードゲームも、

次第にルールを覚えた子が増えてきて、お友達に遊び方を教えてあげる子の姿も^^

積木遊びも、こんなもの作ろう!と、お友達とお話ししながら作っていく子ども達。

できあがるとうれしくて、続きができるように残しておいて

また明日遊ぼうね!と、お部屋には積木の世界が広がっています!

 

 

そしてホールでは・・・

新聞紙をビリビリして、段ボールを切ってま~るくして

あっという間に新聞プールの完成(^^)

これなら服のまま入れるね!なんて楽しいんだろう~とたっぷり遊びました。

 

 

これからも、やってみたい、挑戦してみようという気持ちを大切に

お友達と楽しんで過ごせるように、思いに寄り添いながら援助していきたいと思います。

うさぎ組の様子

2020年05月19日

うさぎ組の子ども達は温かい日差しに誘われて、お部屋の中でやっていたおままごとをベランダに移動し、ガーデンパーティーを楽しんでいました。

力を合わせてテーブルを運んだり、「にがいコーヒーでーす。」「あまいコーヒーでーす。」

などと料理と一緒に飲み物もふるまわれていました。

お部屋では、手遊びをしたり、ダンスをしたりしながら過ごし、お友達や先生達の名前も少しずつ憶えて名前を呼びながら遊ぶ姿も見られるようになってきています。

午前中たくさん遊んだ後には、ゆっくりとお昼ご飯を食べて、パワーを充電したらお外に出発!!

うさぎ組さんだけで広々と園庭中を走り回って遊んで過ごしています。

これからどんどん温かくなってくると楽しい遊びが増えてきます。

何をして遊ぼうかなぁとこれからの遊びも楽しみですね。

ふじくみの様子

2020年05月15日

ふじくみさんは、秋田幼稚園で一番大きい組の子ども達^^

 

毎日はりきって元気に登園してくれていました。

小さい組のお友達に気を配ったり、お世話をする姿が見られ頼もしさを感じています。

 

 

ちゅうりっぷくみさんの手をぎゅっと握って、園庭のお約束を1つひとつ丁寧に教えてあげました。

「次はこっちだよ!」「守って遊ぼうね!」

 

 

ふじくみさんのお部屋では色々な遊びが盛り上がっています。

 

 

 

製作や積み木遊び、アナログゲームや自然物の実験や観察・・・

などなど、友達と一緒にお互いを誘い合って楽しんで遊ぶ様子が見られます。

最近は大縄跳びに興味をもち、記録更新を目指す子どもの姿も。今のところ246回が最高記録です‼

 

 

お天気の良い日が続き、毎日のように園庭に出かけていきます。

 

 

色水遊び、四葉のクローバー探し、砂場遊び、鬼ごっこ、かくれんぼ♪

「一緒に遊ぼう‼」「みてみてー‼」「四葉あったよー‼」

とっても楽しい一週間だったね‼

 

 

給食もお弁当も美味かったね^^たくさん体を動かした子ども達は、お腹ぺこぺこ。

おかわりをいっぱいしてくれました。

 

 

 

 

 

これからも楽しいこと、好きなことをたくさんして遊ぼうね^^

素敵な思い出をいっぱいつくろうね^^

子ども達が安心した園生活を送れるように、これからもサポートしていきたいと思います。

 

ちゅうりっぷくみの様子

2020年05月14日

今週の、年少組の様子です。

ぽかぽかお天気の日は、みんなでお外遊びを楽しみました。

さあ、お外に行くぞ~!! 靴も一人で履けるよ。「見ててね。」

 

お砂場では、お水を使ったり、お料理をつくって

「たべて!」とご馳走してくれるお友達。

ジャングルジム、高い所までのぼれるよー!!「ヤッホー。」

教師の方が、こわくないの??とハラハラ!ドキドキ!!

園庭のぞうさん。お水をかけてあげるよ。「気持ちいい?」

お花の色水遊び。「やってみたーい」と順番待ち。

 

遊んだ後は、お部屋でお集り。お名前が呼ばれると元気に「はーい」と、

お返事してくれます。

いっぱい遊んだ後は、おいしい給食の時間。

10時ころから、「おなかすいた~」「ごはんまだ?」の声が聞こえてきます。

おかわりもたくさんしていますよ。

本格的に園生活が始まり、朝、保育室に入ってくる子ども達は、「おはよ~!」と、

元気いっぱい。かわいい笑顔が、あふれています。

これからも、大好きな幼稚園でお友達や教師と安心して、楽しく過ごしていけるように、

サポートしていきたいと思います。

 

 

 

 

新入園児歓迎会

2020年05月11日

長い休園期間を経て、今週より一日保育が始まりました。

お友達や先生との再会を喜ぶ姿が見られたり、

初めての園生活にまだ緊張した表情のお子さんがいたりと、

それぞれの思いを持って登園している子ども達の気持ちに

寄り添って過ごしていきたいと思います。

今日は合同礼拝の後、新入園児の歓迎会を行いました!

年長組が中心となって、有志のお友達が司会進行を引き受けてくれ、

和やかな雰囲気の中で、会がすすんでいきました。

  

年中・年長組のお友達に手をつないでもらって、ホールに入場した新入園の子ども達。

歓迎会では、楽しいダンスを一緒に踊ったり、

秋田幼稚園の園歌を聴かせてもらったり、

 

お兄さんお姉さんの姿を興味津々で見ていました。

 

最後は、みんなでながーいトンネルを作って、新入園のお友達が通って退場しました。

 

これから、一緒に遊んで仲良しになりましょうね♬

2020年度 始業日

2020年04月07日

2020年4月7日

新年度がスタートしました。

 

青空のとても良いお天気の元、この日を迎えることができ嬉しく思います。

素敵な笑顔で期待を胸いっぱいに膨らませて登園してきてくれた子ども達もたくさんいました。

中には、少しドキドキ…している様子が見られた子どももいましたが、お友達や先生の姿を見つけると緊張も和らいだようでした^^

 

新しいクラスのお部屋に入ると自分のロッカーやマークを確認し、嬉しそうにお友達とお話したり、ピカピカの新しい名札を見せ合いっこしたり大喜びをする姿が見られていました。

 

久しぶりの幼稚園で思い切り体を動かして遊んだり、じっくり製作やごっこ遊びなどしたあとは、全園児がホールに集まってお礼拝を守りました。

 

 

1つ学年が上がりさらに立派なお兄さん、お姉さんになった子ども達!園長先生のお話をしっかり聞き、讃美歌を大きな声で歌い、お祈りも心を込めて行う姿が見られていました。

 

 

4月生まれのお友達のお誕生会もみんなでお祝いすることができました!

 

 

来週の13日(月)には第115回入園式が行われます。

お天気にも恵まれ素敵な式になることを願って、準備を進めたいと思います^^

新しいお友達との出会いも楽しみにしています。

 

一年間、どうぞよろしくお願いいたします。

2019年度 修了式

2020年03月19日

昨日、ふじ組さんの卒園式を無事に終え、今日はうさぎ組、ちゅうりっぷ組、たんぽぽ組が修了の日を迎えました。

一人ひとりのお名前が呼ばれて、返事をする姿、そして園長先生から修了証書をもらう姿は、とても立派で、この1年で心も体も大きく、たくましく成長したことを感じました。自信と期待いっぱいのとても良い表情をしていた子ども達です。

 

今年度も保護者の皆様のお支えの中、1年歩んでくることが出来ました。感謝申し上げます。

明日から春休みに入ります。預かり保育はありますが、4月にまた一つお兄さん、お姉さんになったみんなに会えるのを楽しみにしています。