交通安全教室
2019年05月17日今年度、初めての交通安全教室がありました。
二人のおまわりさんに挨拶をして、今日は紙芝居の読み聞かせをしてくれました。
紙芝居の中には、大切な交通安全のお約束があり、今回は横断歩道の渡り方を教えてもらいました。
右、左、右を見てから右手を上げて横断歩道を渡る事を確認しましたが、知っているお友達もたくさんいました。
交通安全教室を通して、楽しみながら交通のルールをみんなで確認していきたいと思います。
親子遠足
2019年05月14日お天気に恵まれ、青空の下、2019年度の親子遠足が行われました。
バスに乗り込む子ども達の笑顔もお日様のように輝いていました!
今年度は国花苑にて、自然の中を親子で散策したり、ふれあい遊びをしたりすることを楽しみました。
広場に到着すると、みんなで集まって朝のご挨拶です。
朝からあつ~い日差しに負けないほどの元気な声が響きました^^
まずはみんなで一緒にダンスをして、そのあと大玉転がしをしました。
子ども達の背の高さくらいある大玉をおうちの方と一生懸命にころころ・・・
それから、散策しながらあちらこちらにいる先生達を見つけ、クイズに挑戦!
クイズに答えると先生からがんばったねのシールをもらいます。
全ての先生からのシールを集めると、最後にお土産が!!
お昼ごはんはおうちの人と一緒に食べ、食後には国花苑の大型遊具でたっぷり遊びました。
帰りのバスでは、大興奮のお友達もいれば、疲れてぐっすりのお友達もいました。
みんなで一緒に楽しい遠足の時間を過ごすことができ、うれしかったね^^
今日はどうぞゆっくり休んでくださいね、明日また元気に幼稚園で会いましょう!
わくわくデー
2019年05月13日5月13日、全園児がホールに集まって楽しいことを行う日「わくわくデー」がありました。今学期が始まり、最初となるわくわくデーで行ったことは、触れ合い遊びです。学年を超え、他学年のお友達と一緒に触れ合うことの楽しさを感じられたらと思い、計画しました。
♪バスに乗って揺られてるの歌と共に体を動かしたり、♪バスごっこの歌と共に長い列のバスを作ったり、触れ合いながら楽しさを感じられた子ども達でした。大きい組の子ども達が小さいお友達に優しくしてあげる、そんな微笑ましい姿もたくさん見られ嬉しく思いました。
いよいよ明日は、「親子遠足」の日です!
天候に恵まれ、楽しい一日となりますように・・・!
うさぎ組の一日☆
2019年04月26日入園をして約二週間、少しずつ幼稚園生活に慣れ、好きな遊びを見つけて毎日を過ごすしている子ども達です。
朝、「おはよう!」と、お部屋に来た後は、コップとタオルを出し、かばんと上着を自分のロッカーにかけ、
靴下を脱いで準備万端!!
おままごとや滑り台などおもいおもいのおもちゃで遊んでいます。
今日は、お部屋の中を新幹線が走っていました。
一人の子から、「新幹線で駅弁買いに行きまーす!」と声が出ると、みんなでおままごとコーナーへ!!
お野菜弁当、スイカ弁当、サンドウィッチ弁当などなど、たくさん食べたらまた出発!!
毎日、思いもよらない発想に笑顔いっぱい!笑いもいっぱい!!
連休明けも、たくさん遊べるのを楽しみに待っています☆
イースター礼拝
2019年04月23日今日は、幼稚園のお隣の教会の広い礼拝堂に集まり
イースター礼拝をみんなで守りました。
先生達が歌うイースターの讃美歌や、
園長先生のお祈りとお話をじっくりと聞いていた子ども達です。
初めて全学年で集まってお礼拝をしましたが、
小さな学年の子ども達は年長さんのまねっこをして一生懸命お祈りをしていました^^
そしてお部屋に戻ってからは、イースターエッグ探しをしました。
お部屋のあちこちにあるたまごを見つけるとニッコリ笑顔で見せてくれましたよ!
見つけたたまごはおうちに持ち帰りましたので、ぜひ召し上がってくださいね!
待ちに待った給食開始☆
2019年04月22日4月も半ばに入り、進級の子ども達も新入園児の子ども達も楽しく遊んでいる声が
園内に響いています。
新入園児の子ども達にとっては初めての給食!
朝から楽しみにしている気持ちがあふれていました(*^-^*)
本日のメニューは・・・・
*わかめごはん
*たらの野菜あんかけ
*春雨サラダ
*味噌汁
です。
それぞれのお部屋から「おかわりー!!」聞こえた聞こえた、うれしい声が( ^)o(^ )
元気な体を作ってまたおもいっきり遊べましょう!!
入園式
2019年04月11日4月11日に第114回入園式が行われました。天候にも恵まれ、温かな日差しの中で無事に式を終えることができました。
少しドキドキしながらも、笑顔で挨拶をしてくれたり、元気よくお返事をしてくれたり、可愛らしい姿がたくさん見られました。
明日からいよいよ園生活がスタートします。楽しいことが盛りだくさん・・・!
どんな楽しいことが待っているのか今から楽しみですね^^
2019年度 始業日
2019年04月05日今日から2019年度がスタートし、久しぶりに子ども達が幼稚園に集まりました。
少し緊張した様子で登園してきましたが、お友達や先生の姿を見つけると
にっこり笑顔になり、元気にごあいさつしてくれました。
新しいお部屋に入ると、自分のロッカーのマークや場所を一つひとつ確認し、
うれしそうにお友達とお話したり、新たな名札を見せ合いっこしたりして喜んでいました。
そして、みんなでホールに集まりお礼拝を守りました。
園長先生のお話をじっくりと聞く姿やお祈りする姿がとても立派で教師も驚いたのですが、
一つお兄さん・お姉さんになったという喜びや誇らしさがあるのかなと思い
その姿にとても嬉しくなりました^^
また、来週11日(木)には第114回 入園式が行われます。
新しいお友達との出会いを楽しみに待っている子ども達です!
今年度も神様に守られながら、お友達と一緒に楽しみながら過ごしていきたいと思います。
一年間、どうぞよろしくお願いいたします。
ふじくみショータイム
2019年02月27日今日は、年長さんが昨日の生活発表会で披露したことを
年中・年少・うさぎ組さんに見せてくれる、ふじくみショータイムがありました。
今までの園生活でできるようになったことをたくさん見せてくれました。
マイクを使わずに自分の声でお話したり、跳び箱・縄跳びを見せてくれたり
歌や楽器の演奏をしたりと盛りだくさんのショータイムでした!!
劇中にダンスの場面もあり、皆で踊ろうと誘われた子ども達!!
♪パプリカを年長さんのお手本を見ながら皆でノリノリでダンスしました。
今日のショーを見て、年長さんに憧れを感じた子ども達でした。
明日から、まねっこして跳び箱や縄跳び、ダンスに挑戦する子が増えそうです^^
最後はすてきなショーを見せてくれた年長さんに、と
トンネルでアーチを作ってお見送りしました!!
年長組さんが幼稚園で過ごす日はあと14日!
残りの日々も楽しんで過ごして、思い出をたくさん作りましょうね(^^)
生活発表会に向けて~年中~
2019年02月26日3月5日に年中組の生活発表会が行われます。
年中組は、これまで取り組んできたリズムをメインに、鳥さんに変身して劇をします。
練習の中でもみんなニコニコ笑顔でリズムに歌にと取り組んでいます。
今回は一人一つセリフがあり、マイクをもって自分でお話しすることに挑戦します。
ドキドキしている子もいますが、一生懸命にお話しする姿がとてもかわいらしいです!
また、今回の衣装の中には鳥のお面があります。
子ども達が図鑑や絵本を見てイメージした鳥の顔を、画用紙やのりを使って作り、
世界に一つだけの、その子だけの特別なお面となっています!
本番では、ぜひじっくりと見ていってくださいね!!
歌は、合奏の曲や手話がある曲など、聞きどころ満載です!
今から楽しみに張りきっている年中組の子ども達です、どうぞ当日をお楽しみに^^