歌の会♪
2009年06月09日- タグ:
- その他
事件だ!
2009年05月22日昨日のお昼のことです(^0^)
橙たんぽぽさんのお部屋でご飯を食べている時のこと。
バタバタバタバタ・・・・
という音と共に、
お部屋の中にお客様が?!
それはこんな小さなお客様でした。
こすずめの訪問にクラスは騒然!
「キャー!」「すずめだ!!」
「し~!静かに!すずめがびっくりしちゃうよ!」
勢いよく飛び込んできたものの、方向がわからず、上手く外に飛んでいけない
こすずめを、みんな心配そうに見守ります。
「すずめ、お家に帰れなかったらどうしよう!!」
「お母さんに会いたいってないちゃうんじゃない?!」
絶体絶命!大ピンチ!!・・・と思いきや、
廊下の隅に、はまって動けなくなったすずめを、
バスの運転手さんが優しくそうっと捕まえてくれました。
そして子ども達の見守る中、
こすずめは元気に空に放たれました。
「さよ~なら~!!!!」
子ども達の元気な声を受けて、空に飛び立ったこすずめさん。
またいつでも遊びに来てね。・・・でも、幼稚園の中には入らないようにね(^o^;)
- タグ:
- その他
待ってました~!!
2009年05月21日- タグ:
- その他
チャイルドシート☆
2009年05月19日今日は幼稚園におまわりさんが来ました☆
「なんでおまわりさんがいるの~??」
みんな不思議そうなお顔(*^_^*)??
今日はおまわりさんに「チャイルドシート委嘱式」をしていただきました♪
車に乗る時はチャイルドシートに乗るんだよ!!
身長が140センチ以上のお友だちはシートベルトをするんだよ!!
というお話しでした(^o^)
お話しの後は園庭に出て、実際に車が衝突した時の衝撃を体験!!
何人かのお友だちがドキドキの体験をする事ができました(^_^)v
ドンッッ!!
という衝突音も、見ているお友だちは恐かった&興味津々の様子でした(^o^)
中にはエアバックが出てきてビックリ(>_<☆というお友だちも♪
実際に、衝撃を経験することはないことなので、目で見て、触れて、
いい経験になったと思います!!
お家でも、シートベルト&チャイルドシート着用を徹底してくださいね☆
- タグ:
- その他
2009-05-14
2009年05月14日歯科検診
今日は歯科検診がありました!
昨日、お部屋で聞いた子どもも、朝、お家で聞いた子どもも
歯医者さん・・・と聞いて、
「痛くしない??」
「見るだけ???」
「・・・ほんとに?」
「・・・・ほんとのほんと?」
とピリリと緊張の面持ちでした(^v^;)
「大丈夫。見るだけだよ。」という教師の言葉を信じて、
子ども達は、いざ歯医者さんの元へ。
年長、年少、年中の順番に行いました。
年長さんは、全員が自分の名前をいい、「お願いします!」「ありがとうございました!」
の挨拶が出来ました。
年少さんは、ドキドキしながらも歯医者さんに大きなお口をあんぐり見せてくれました。
年中さんは、静かに年少さんの検診の様子を見守りながら、挨拶も頑張っていました。
教師の予想を裏切って、子ども達の泣き声はほとんど聞こえず?!
無事、検診を終えることが出来ました!
食後の歯磨きにも熱が入っていましたよ(^o^)
- タグ:
- その他
ココハドコ!?
2009年05月11日- タグ:
- その他
お散歩さんぽ♪
2009年05月01日「お花見行ったよ~」という声が4月中旬から聞かれていました。
が!今日は桜じゃないお花を見に行こう!と、年長組がでかけました。
向かった先は、コスモスロード
道の脇には満開の菜の花★その中にひっそりと生きている植物を発見!
それは…
「何か、英語みたいな形だね★」
「クネクネしてるね(^-^)」
しばし観察の子どもたちでした!
川添いの道を歩いて行くと、すぐ脇に立っている病院を見て、
「あっ!こいのぼりだ~!!」
みんなは上を見ますが、
「こっちにもこいのぼりいるよ!」
と川を見つめる子どもも。
???????
よ~く見ると、川には赤い鯉が泳いでいました♪
コスモスロードを歩いていると、いろいろな人とすれ違います。
子どもたちから、進んで「こんにちわ~」と挨拶する姿、年長さんでした。
前からすごい勢いで走って来る自転車!
乗っているのは中学生くらいのお兄さんです。
臆することなく「こんにちわ~!」
でも返事がありません…
「何でだろうね?聞こえなかったのかも!」
子どもたちは考えました。
そして、また前から自転車の集団が!!
今度は、中学生くらいのお姉さんです。
さっきよりも大きい声で「こんにちわ~!!!」
すると、今度は「こんにちわ」
お姉さんたちからは返事をしてもらい、満足そうな笑顔☆
通り過ぎた後、
「かわいかった(^-^)」
と呟いたのを、先生は聞き逃しませんでした(笑)
自然、人、いろいろなものと関わり、また一ついい経験となったことと思います。
- タグ:
- その他
給食スタート★
2009年04月27日「おなか すいたぁぁ~(≧▽≦) ノ」
今日から1日保育がスタートです!!
午前保育より遊ぶ時間がい~ぱいなので、
皆のお腹が
お腹空いたグ~~~~~
とお話し始めていました★
進入園児は始めての給食♪
「いいにおいが してきたね!!」
「はやく たべたいな★」
などなど・・・待ちきれなくて給食室の前でジ~と出来上がるのを待っている子も♪
ちゅうりっぷ組さんのお部屋には、ふじ組さんのお兄さん・お姉さんたちが、給食の準備のお手伝いをしにきてくれました!!
「こうして準備するんだよ!!」
「かばんは椅子にかけてね♪」
ふじ組さん、緊張しつつも、しっかりと教えてくれました☆ ありがとう♪
お食事の賛美歌を歌って、
「いっただきま~す♪」
モグモグ・・・
「おいしぃぃ~ヽ(・∀・)ノ゜+.゜☆」
みんなペロリと食べました(○・∀-)v
30日からは、お母さんの手作りお弁当も始まります♪
幼稚園に来るのがもっと楽しくなるかもしれませんね☆
- タグ:
- その他
2009-04-09
2009年04月09日ぽかぽか陽気に
誘われて・・・
今日はお外遊びに繰り出す子ども達がたくさんいました。
今日、明日、月曜日の三日間は通常保育なので、
進級した子ども達もたっぷり遊べます(●^0^●)
昨年度、工事をした新しい園庭にはたくさんの樹が植えられています。
梅の花がほころんで、とてもいい香りを子ども達と楽しむことができました。
「くんくん!いいにおい!」
と、鼻先を近づけていました。
「先生、見て~!」
視線の先には早速どろだんご。
砂利、石、土、砂の感触を楽しみ、たくさん遊んで欲しいと思います。
園庭の真ん中では年長・中さんが
じゃんけん迷路をして遊びました。
園庭に大きく描かれた迷路の両端から、同時に「よ~い、ドン!!」
ぶつかったところでじゃんけんをし、負けた方が道を譲り、先に相手の陣地に着いたチームが勝ち!という、頭と体を使うゲームです。
迷路に夢中になっているうちにグルグル道に迷い込んでしまった年中さんの女の子を
そっとほほえんで待っていてくれる年長さんの男の子の姿が印象的でした。(^v^)
新入園児のお友達を迎えるわずかな期間ではありますが、
園で思い切り遊び、新しいクラスや先生、お友達に少しずつ慣れて欲しいと思います。
- タグ:
- その他
★2009年度が始まりました★
2009年04月08日- タグ:
- その他