2012年

2012年01月05日

新年明けましておめでとうございます!

保護者の皆様は毎日雪かきに追われていたのではないかと思います。

昨日から1月の預かり保育が始まり、子どもたちの元気な声が響いています(^^)

今年もどうぞよろしくお願い致します。

  • タグ:
  • その他

雪遊び

2011年12月28日

冬休みですが、預かり保育に来ていた15人が雪遊びを楽しみました。

天気が悪かったり、気温が低かったりで、なかなか外に出られなかった分、大喜びで身支度を始める子どもたちでした!

外に出てみると、誰にも荒らされていない、一面真っ白な景色に、更にテンション上がりっぱなし(^^;)

f:id:akitayouchien:20111228104959j:image

雪の上に座る、寝転がる、走る、雪を触わる、雪を丸める、丸めて投げる、とにかく叫ぶ(笑)

たくさん雪があったおかげで、こんなに大きな雪だるまもできました☆

f:id:akitayouchien:20111228112112j:image

これからは雪遊びが十分に楽しめるかと思います。

雪国の冬の遊びをたのしみながら、寒い冬を乗り越える生活習慣も身につくよう、周りにいる大人が見本を示し、教えていってあげたいですね(^^)

f:id:akitayouchien:20111228105055j:image

明日29日~1月3日までは預かり保育もお休みです。

1月4日から、よろしくお願いします♪

では、よいお年をお迎えください!!

  • タグ:
  • その他

みんなで、みんなで♪

2011年12月22日

2学期も昨日で終了日となりました。

毎日、笑ったり、泣いたりいろいろなことがあったたんぽぽくみさん。

みんなで心と力を合わせる楽しみもたくさん感じることができましたね。

f:id:akitayouchien:20111219103328j:image

3学期、元気に幼稚園にきてね!  

会えるのを楽しみにしています♪

  • タグ:
  • その他

クリスマス会

2011年12月21日

今日は年長組のクリスマス会です。

毎年、年長さんは初めてあったクリスマスのお話を演じて、年中、年少さんに教えてくれます!

今年はなかなかやる気に火がつかない年長さんでしたが、本番前の2回の練習で、ようやく!!やる気を出して取り組んでくれました。

子どもたちは楽しみつつ、頑張りつつ…でしたが、教師は焦っても焦り足りないくらいの気持ちでした(ー0ー;)

ですが、子どもたちの力は教師の想像以上でした★

f:id:akitayouchien:20111216110506j:image

本番に合わせるかのように、見事に演じ切ってくれました~♪

きっと、見ていた子どもたち、保護者の皆様に感動をお届けできたはずです★!

さぁいよいよ明日からは冬休み。冬にしかできない経験をたくさんして、3学期に大きくなった姿で会いましょう(^^)

  • タグ:
  • その他

年少・うさぎ組 クリスマス会

2011年12月19日

今日のクリスマス会をとても楽しみに待っていた子ども達。

まず始めに、お礼拝です。

ろうそくの灯りを見つめながら、おうちの人と一緒に心を合わせてイエス様のお誕生のお話を聞きました。

いつもとは違うお部屋の雰囲気に子ども達もドキドキ…

その後は楽しいゲームです★

「フルーツバスケット」ならぬ「クリスマスバスケット」で大盛り上がりでした!

f:id:akitayouchien:20111219103812j:image

そして子ども達から歌のプレゼントです。

♪ジングルベ~ル ジングルベ~ル 鈴が鳴る~♪

子ども達の手作りベルの鈴の音と一緒に、元気な歌声が響き渡りました。

f:id:akitayouchien:20111219105544j:image

最後は「メリークリスマス!」と、おうちの人に一生懸命作ったクリスマスプレゼントを渡し、お帰りとなりました(^^)

f:id:akitayouchien:20111219110313j:image

子どもたちの心の中に、また楽しい思い出が出来たことと思います。

そして、年少組さんなりにクリスマスの本当の意味を理解し、共にお祝いできることを嬉しく思いながら、過ごしていきたいと思います(*^_^*)

  • タグ:
  • その他

外遊び

2011年12月14日

毎朝登園する時に園庭を見て、「わ~白くなってるね~」や、園バスの中では「朝雪降ってたよ!」「パパの車、凍ってた!」など、冬を感じているこどもたちです(^^)

今日は久しぶりに園庭でも遊べるいい天気。子どもたちは雪や氷に夢中です★

少ない雪をできるだけ多く集めてみたり、氷が張っていることに気づいたり、雪だるまを作ったり…

風が冷たいのなんて気にせず、思いっきり冬を感じていました!

f:id:akitayouchien:20111214095436j:image

f:id:akitayouchien:20111214095613j:image

f:id:akitayouchien:20111214101244j:image

これからどんどん寒くなる中で、冬にしか感じられないことや気づけないこと、冬だからこそできる遊びを楽しんでいってほしいと思います(^-^)

  • タグ:
  • その他

カプラ

2011年12月08日

カプラは、子どもたちも大好きなおもちゃです。

かまぼこ板を縦に半分に切ったようなものを想像して頂くと、カプラに近い形になります。

保護者の方への講演会の講師としていらっしゃったのが、幼稚園の教師にカプラを教えてくれた方でした。

講演後、幼稚園に来て、子どもたちと一緒に遊ぶ中で、遊び方や楽しさを経験させてくれました。

f:id:akitayouchien:20111207134530j:image

積み重ねるスピードに釘付けの子どもたちでした。

f:id:akitayouchien:20111207134320j:imagef:id:akitayouchien:20111207134945j:image

高く積むのが楽しいけれど、高くなっていくとその分崩していまうのでは…という思いも出てきます。形あるものは必ず壊れてしまうことを教え、崩した友だちを責めることなく、みんなで遊ぶ楽しさを感じてほいしいと思います。

  • タグ:
  • その他

点火祭

2011年11月27日

今日は夕方から、園庭にあるクリスマスツリーに電飾が飾られ、点火祭が行われました!

f:id:akitayouchien:20111127173036j:image

園児や卒園生、たくさんのご家族が集まってくれました(^-^)

みんなで讃美歌を歌った後、幼稚園ホールで音楽会です♪

ハンドベル演奏、ゴスペル演奏、合唱、合奏などを、教会の方々、生涯学習講座のお母様方が演奏してくれました。

会場も一体となり、楽しいひとときとなりました(^-^)

f:id:akitayouchien:20111127172214j:image

明日、子どもたちが登園すると、園内はクリスマス一色になっています。

きっと驚きと喜びで、クリスマスを楽しみに待てることでしょう☆

  • タグ:
  • その他

ごはん会

2011年11月17日

今日はごはん会。昨日年少児が洗い、年中・年長児が切った野菜の入ったカレーライスが食べられます(^^)

それも、自分のお部屋ではなく、くじ引きをして、どこのお部屋で食べるか決まる、ドキドキワクワクのカレーライスパーティです☆

ですが、その前に…お楽しみ会を行いました。

今年のお楽しみは、先生たちの劇「てぶくろ」です(^-^)

f:id:akitayouchien:20111117111825j:image

絵本の「てぶくろ」とは登場人物がちょっと違い、バレリーナガエルと陽気なワニ、さすらいのトラ、どんどこクマ。子どもたちは大喜びでした!

大笑いし、お腹も減り、カレーライスパーティです♪

f:id:akitayouchien:20111117121345j:image

いつもと違い、満3歳・年少・年中・年長児が入り混じっての昼食なので、大きい者が小さい者を思いやり、手伝ってあげる姿がどのお部屋でも見られ、微笑ましいパーティとなりました。

毎日幼稚園で過ごす中で自然と異年齢交流できていることで、それまでの関わりはなくても思いやる気持ちが育っているのだと、嬉しく思いました。

  • タグ:
  • その他

収穫感謝祭

2011年11月16日

今日はみんなで収穫感謝祭礼拝を守りました。

たくさんの食べ物をありがとう。おひさまや雨をありがとう。野菜や果物を作って下さる方々ありがとう。食べ物が自分たちの手元に届くまで関わって下さっている方々ありがとう。と、食べることができる幸せを感じました。

f:id:akitayouchien:20111116103652j:image

祭壇にはお米や豆、たくさんの野菜や果物が捧げられました。

子どもたちがおうちから持って来た野菜や果物も、自分たちで祭壇に並べました。

勤労感謝の日にも触れ、自分たちの一番近くにいる幼稚園の職員の方々に、年長児から感謝状とりんごが贈られました。

f:id:akitayouchien:20111116105600j:image

f:id:akitayouchien:20111116110015j:image

また、自分たちのために働いてくださる方々へも、感謝状とりんごをお届けします。

f:id:akitayouchien:20111116180242j:image

身の回りのものや人に感謝する気持ちを忘れず、「ありがとう」と笑顔で言える大人に育ってほしいと思います。

  • タグ:
  • その他