春の遠足

2015年05月25日

5月の爽やかな風が吹き抜ける今日、いわき少年自然の家へ遠足に出かけてきました。

おうちの方と一緒の子ども達はみんなうれしそう!

おうちの人と一緒のダンスをして、軽くウォーミングアップをしたら…

親子で森の中へ!

森の中に隠れている先生たちの写真を探して何枚あったか見つけるゲームです。

25℃以上あった秋田市ですが、森の中はひんやりとしていて気持ちがよかったです。

自然の中で、様々な草花、虫を見つけて大喜びの子ども達でした。

おうちの方はへとへとになってしまったかな?!

今日はゆっくり休んでくださいね(^v^)

  • タグ:
  • その他

5月の給食

2015年05月21日

毎日元気いっぱいに遊んでいる秋田幼稚園の子ども達。

お昼が近づいてくると、給食室からいつもいい匂いが漂ってきます…♪

今日は、子ども達も先生達も、みんなが大大大好きな秋田幼稚園の給食を紹介したいと思います。

秋田幼稚園では、月に一度、誕生月の子どもの保護者が幼稚園に来て、子どもと一緒に給食を食べる「給食を食べる会」を行っています。5月20日は、今年の第1回目の給食を食べる会でした。

それぞれのお部屋で給食の準備を終えたら、子ども達がホールに集まっている保護者を迎えに行きます。幼稚園でお母さん、お父さんと一緒に食べる給食は新鮮で、照れながらも嬉しそうな子ども達…とてもかわいいです(*^_^*)

今回のメニューは、

ポークカレー・福神漬け・ひじきサラダ・ヨーグルト

でした。

カレーがだ~い好きな子ども達♪モリモリ食べて「おかわり!」の声がたくさん聞こえてきていました。

週に3回の給食。これからも、みんなと一緒に食べられることを神様に感謝しながら、毎日おいしく、楽しくいただきたいとおもいます(^v^)

  • タグ:
  • その他

わくわくデー

2015年05月16日

全園児が集まってのわくわくデー・・・

音楽が流れると、みんながホールに集まり

今日は何かな?と、わくわく顔(^o^)

さてさて、今日は・・・

N先生が描いてくれた紙芝居を見ながら

みんなで歌をうたいました!

お家で、口ずさんでいてくれたら嬉しいな☆

f:id:akitayouchien:20150515111349j:image

  • タグ:
  • その他

青空の下で

2015年05月13日

気持ちのよいお天気の日には、幼稚園の中が静かになるくらい、みんな元気に「お外だ、やった-」とお外遊びがスタートします。

すべり台、お砂遊び、サッカー、虫探しなどなど・・・子ども達の遊びは様々です。

大きい子ども達の遊びをみて、小さい子ども達が真似してみたり・・・

真似している子ども達をみて、大きい子ども達が「こうするんだよ」と教えてあげたり、

微笑ましい姿も見られます。

さぁ、今年もぞうさんの噴水はみんなを楽しませてくれる・・・いや、濡らしてくれる?こと、間違いなしです。

f:id:akitayouchien:20150511095818j:image

  • タグ:
  • その他

ゴスペルワークショップ

2015年04月30日

「ハレルヤ!!!」の大きな掛け声とともに始まったゴスペルワークショップ。

秋田幼稚園に入ってから、子どもたちは神様にお祈りをすることを覚えました(^v^)

いつも守ってくれてありがとうございます。

おいしいお食事をありがとうございます。

お休みのお友達のことを守ってください。

毎日、お祈りをしています。

普段はお礼拝の中で神様にお祈りをささげている子ども達ですが、

今日は元気いっぱいの歌とダンスで神様を賛美しました。

初めてのゴスペルに戸惑う子がいたり、

ピアノの演奏にノリノリで体を動かす子がいたり、

気持ちいいメロディに眠ってしまう子がいたり?!(笑)

反応はそれぞれでしたが、音楽で心も弾んで、自然に笑顔がこぼれていましたよ♪

  • タグ:
  • その他

イースター礼拝

2015年04月24日

新入園児が入園して二週間が過ぎました。

涙を見せる子ども達も日に日に少なくなり、笑顔で遊ぶ姿がたくさん見られるようになりました。

張り切って「おはよう!」と登園してくれる子ども達の姿を見ると、とても頼もしく感じます^^

進級児達も、お兄さんお姉さんになって進んで小さいお友達のお世話をしてくれています。

異年齢の良いかかわりもたくさん見られており、充実した園生活を送ることができています。

今日は全園児がホールに集まり、イエス様の復活をお祝いするイースター礼拝を行いました。

みんなで園長先生のお話を聞き、ふじ組さん、先生達で賛美歌を歌いました。

お兄さんお姉さん、先生達の歌声を真剣に聞いたり、一緒に歌おうとする新入園児の姿が、とてもかわいらしかったです♪

最後はみんなで覚えたてのお祈りをすることができました。

全園児が集まってお礼拝をする合同礼拝は、とても大切な時間だと思います。

今年度も、みんなで神様を思う時間を大切にしていきたいと思っています。

来週からはいよいよ一日保育となり、給食とお弁当が始まります!

みんなで楽しんで過ごしていきたいと思います^^

  • タグ:
  • その他

わくわくデー

2015年04月15日

今週から、新入園のお友達も登園し、一気に幼稚園の中がにぎやかになりました。

ちょっぴり不安で、泣いて登園している子もいますが、

年中年長のお兄さんお姉さんがお助け隊!

「どうしたの?」とすかさず声をかけて、お部屋まで連れて行ってくれています。

少しずつ、幼稚園に慣れて安心して過ごせるようサポートしていきたいと思います。

さて、今日は秋田幼稚園恒例の、わくわくデーと、新入園児の歓迎会がありました(*^_^*)

ホールに全園児が集まり、新入園のお友達をご紹介♪

進級したお友達が秋田幼稚園園歌を聴かせてくれました。

すると…「大変、大変!!」と先生がホールに飛び込んできました!

「どうしたの???」と聞くと、こいのぼりのうろこが全部はがれてお空を飛べなくなっちゃったのだそう!

「みんなでうろこをはってくれる?」ときくと、

「うん!!!」と、大きくうなずいてくれました。(^v^)

さぁ、こいのぼりのうろこ貼りがスタート!!

年長さんが両面テープをはがしてくれて、

みんなでうろこを

ぺたぺた…♪ぺたぺた…♪

あっという間に、色とりどりのうろこをつけたこいのぼりが完成です!

「これでこいのぼりさん、お空飛べるね~♡」と、にっこり笑顔の子ども達でした。

  • タグ:
  • その他

入園式

2015年04月10日

暖かな春の陽気の下、秋田幼稚園のホールで、第110回入園式が行われました。

ワクワクした表情で張り切って登園してきた子ども。

恥ずかしくて、お母さんの影に隠れている子ども。

慣れない場所、たくさんの人に驚いてお父さんに抱っこしてもらっている子ども。

一人ひとりが、様々な気持ちをもって登園してきたことと思います。

入園式が始まり、お父さんお母さんと手をつないで入場する姿は、とてもかわいらしかったです^^

担任の先生から一人ひとり名前を呼ばれ、園長先生から入園を許可していただきました。

年中、年長のお兄さんお姉さんからは、歓迎の言葉とプレゼントをもらいました。

堂々とお話しするお兄さんお姉さんの姿を目の前にして、目を輝かせている子ども達でした。

来週から始まる幼稚園生活、子ども達もきっとドキドキワクワクしているのではないでしょうか。

幼稚園は、毎日楽しいことがたくさんあります!

たくさんのお友達や先生達と、元気いっぱい楽しく過ごして行きましょう。f:id:akitayouchien:20150410100634j:image

  • タグ:
  • その他

外遊び

2015年01月22日

3学期が始まりました。

久しぶりに会うお友達に、ちょっっぴり恥ずかしそうにしている姿も見られましたが、

「おはよう」と声をかけあうともう、ニッコリ笑顔になっていました(^o^)。

雪の少ない1月となっておりますが、それでもお外遊びは大好き。そり、穴掘り、

キラキラ氷集め、雪合戦etc・・・。ほっぺたを真っ赤にしながら、元気に遊びました。

f:id:akitayouchien:20150122100500j:image

3学期、体調管理に十分気をつけながら過ごして参りましょう。

今学期もよろしくお願いします。

  • タグ:
  • その他

お外遊び

2014年10月30日

青空の広がる暖かい一日でしたね。

子ども達もお外遊びが始まると、鬼ごっこ、砂遊び、サッカーと

友達を誘い合って遊んでいました。

そんな中・・・

教師がお外に、クレヨン、紙、セロテープを持ち出すと

子ども達は「何するの?」と不思議顔。

見よう見まねで作っていくと・・・

f:id:akitayouchien:20141029100210j:image

とんぼ・・・

f:id:akitayouchien:20141029100255j:image

ねこ・・・

f:id:akitayouchien:20141029100303j:image

他に落ち葉を使って、ライオンのたてがみやパンダ目、

人の顔など様々な作品ができました。

  • タグ:
  • その他