音楽会

2014年10月16日

先日、幼稚園でアトリオンピクニックコンサートが行われました。

どんなことが始まるのかなぁ~とワクワクの子ども達・・・

始まる前に、まずは素敵なドレス姿の演奏家の方々の登場に「ワァ~!」と

歓声が上がっていました。

その後は、すばらしいピアノ、フルート、ヴァイオリン、ビオラ、チェロの楽器と

歌声で子ども達の知っている音楽をたくさん演奏して下さり、芸術の秋を目と耳と

心で感じることが出来た一日でした。

f:id:akitayouchien:20141009110943j:image

f:id:akitayouchien:20141009110134j:image

  • タグ:
  • その他

季節は秋!

2014年10月15日

10月に入り、吹く風も冷たく、一段と秋らしくなってきましたね。

園庭の木々の葉も赤や黄色に色づいています。

子ども達は天気の良い日、外遊びに繰り出しています。

「木の実がなってる!」「きれいな葉っぱ!」など…子ども達も季節の移り変わりに気づき、その変化を楽しんでいます。

今日は地面に落ちている大量の柿の葉を発見!

みんなにも知らせよう!と画用紙にペタペタ…f:id:akitayouchien:20141014215458j:image

「やわらかいんだね!」「良い匂いもするよ!」と、また新たな発見が出来たようです(^o^)

  • タグ:
  • その他

どろんこ!

2014年06月20日

雨上がりの園庭には水たまりが!

それでも外で遊びたい子ども達…今日は服を脱いでダイナミックに泥遊びをしました☆

f:id:akitayouchien:20140619224339j:image

おだんご、ケーキ、お山作りなど、泥の感触を存分に楽しむ子ども達。

f:id:akitayouchien:20140619224326j:image

大きなホットケーキ!だそうです(゜o゜)

f:id:akitayouchien:20140619224352j:image

f:id:akitayouchien:20140619224401j:image

雨だからこその外遊びも思い切り楽しんでいます♪

  • タグ:
  • その他

歌の会

2014年06月09日

ギターを手に持ち、素敵な音色と歌声を聞かせてくれる

佐々木明さんの歌の会が行われました。

子ども達が聞きなれている、「元気100%」や「さんぽ」

をはじめ、讃美歌や絵本のお話も歌に変えて、

たくさんの歌うを聞いて、歌って楽しみました。

まだまだ、一緒に歌いたい子ども達からは「アンコール

・アンコール」がなりやみませんでした。

f:id:akitayouchien:20140609110753j:image

f:id:akitayouchien:20140609113419j:image

  • タグ:
  • その他

歓迎会

2014年04月18日

全園児が揃っての園生活も一週間が経ちました。

今日は新しいお友達の歓迎会を行いました。

f:id:akitayouchien:20140418102207j:image

進級した年中組さんからは「ドロップス」の歌。

そして、年長組さんからは「ぞうのパンやさん」

の歌を、リズム打ちを交えなが歌いました。

f:id:akitayouchien:20140418103217j:image

これから、みんなでなかよくいっぱい遊びましょうね!

  • タグ:
  • その他

田んぼ見学

2014年04月17日

今年度、給食のお米を提供してくださる方の田んぼに見学に行って来ました。

f:id:akitayouchien:20140417151515j:image

おいしいお米を作りたいという思いをお聞きし、実際にその環境を見て、教師一同感じることがありました。

田植えの時期には子どもたちを連れて行きたいと思っています。

今から給食が楽しみです!

  • タグ:
  • その他

3日目

2014年04月16日

先週の金曜日に入園式を終え、今週から全員揃っての保育となっています。

登園初日はお母さんから離れがたい子どもたちの泣き声が至る所で響いていましたが、3日目ともなると、慣れ始めているのか、落ち着いてきました。

新入園児を迎えた年少、年中組の子どもたちは、幼稚園の中や園庭の探険を通し、様々な所に興味を持っています。

通園バスの中では、「バスの中は立ったらダメなんだよ。危ないよ」と、進級児が教えている場面も見られます。

進級児は進級児なりの、新入園児は新入園児なりの思いを持って友達と関わっているところです。これからも、集団生活のルールを覚えながら、楽しく過ごせるよう援助していきたいと思います!

  • タグ:
  • その他

いよいよ明日は…

2014年04月10日

今日は久しぶりの雨降りだったので、登園してくる子どもたちは「雨降ってたよー!」と嬉しそうでした。

その分、園庭では遊べませんでしたが、園内いろいろな部屋を覗き、遊びたいところでじっくり、ゆったり、楽しんでいました。

子どもたちが帰った後は、明日の入園式の準備です。預かり保育の子どもたちも興味深そうに見つめていました。

f:id:akitayouchien:20140410181852j:image

準備も整い、明日、子どもたちを待つだけです。お待ちしています♪

  • タグ:
  • その他

外遊び

2014年04月09日

園庭の木、草、花…少しずつつぼみが膨らみ始め、緑色が濃くなり、春が近いことを感じます。

子どもたちは、目で春を感じるよりも、風を受け、太陽の光を浴び、遊びながら全身で春を感じているようでした。

f:id:akitayouchien:20140409102134j:image

砂場は大人気!「先生、座るとこないよ~」と言う声も聞かれました。

f:id:akitayouchien:20140409101316j:image

  • タグ:
  • その他

嬉しい♪

2014年04月08日

昨日は午前保育で物足りなかった子どもたち。今日は思いきり遊びました!

卒園した年長児の姿を思い出したのか、真似て遊ぶ様子が至るところで見られました。年長者の行動は年下の子どもたちのお手本になっているんだな~と感じた場面でした。

今年度、災害に対しての備えとして、内ズックを必要に応じて使うことになりました。今までは年長になったら…というものだったので、内ズックが嬉しくて仕方ない様子(^^)今日1番の盛り上がりが、「内ズックを履いて歩く、内ズックを履いたところを見せる、内ズックを履いて遊ぶ」でした。

f:id:akitayouchien:20140408093948j:image

楽しみながら、いろいろなことを身につけていってほしいですね。

天気がよかったので外遊びも楽しみました。年長児はピノキオランドで思いきり身体を動かして来ました。大きな遊具も魅力ですが、同じ敷地内の、遊具から少し離れた展望台までよ~いどん!階段も駆け上り、高さ6メートルの景色を堪能してきました。

f:id:akitayouchien:20140408110243j:image

  • タグ:
  • その他