外遊び だぁ~いスキ☆

2013年05月08日

 久しぶりに、お日さまが顔をだした今日。

ふじ組さんに、今日はお外で遊ぶよー!!と伝えると、

『イェーイ(^^)』と大喜びでした。

鬼ごっこ、かくれんぼ、虫探し・・・と遊んでいるうちに、

体もポカポカしてきて、ジャンパーを脱ぎ始める子も。

春の日差をいっぱいに浴びて、思いっきり外遊び

を楽しんだ一日となりました。

最後に、みんなで ハイポーズv(^o^)vf:id:akitayouchien:20130508114026j:image

  • タグ:
  • その他

わくわくデー

2013年04月26日

今日は、全園児が集まってみんなで一緒に遊ぼう!という「わくわくデー」の日。

小さなお友達が、「わくわく」でなく、「ドキドキ」しないように

年長さん達が「一緒に行こう(^o^)」とお部屋に迎えにきてくて、

ホールで「大きなこいのぼり」をみんなで作りました。

大きなこいのぼりに、年長さんが切ってくれたウロコを

1枚、1枚・・・ペタペタと貼って、

f:id:akitayouchien:20130426102407j:image

6匹のこいのぼりを作りました。

みんなで作ったこいのぼりたちは、お休み明けみんなが

元気に幼稚園に来てくれるのを、楽しみに待っています。

f:id:akitayouchien:20130426173506j:image

明日から連休に入ります。どうぞ、体調に気を付け

楽しい連休をお過ごし下さい。

  • タグ:
  • その他

年中組

2013年04月24日

ドキドキしながら始まった年中組。

園生活にも慣れてきて、だんだん「これで遊びたい!」「これやってみたい!」という声も多く聞かれるようになりました。

今日は「粘土してもいい?」という一人の子どもの声から、粘土遊びができるようシートを広げたところ、あっという間に人だかり!!

型抜きを使ったり、ひたすら伸ばしたり、丸めてみたり…粘土の感触を楽しんでいました(^^)

そこへ、一緒に遊びたい子どもたちが続々とやって来るのですが、新入園の子どもたちにはまだ個人持ちの粘土は渡していません(^^;)

「粘土がないお友達にも貸してくれるかな?」と声をかけると、「いいよ!一緒に遊ぼう!ここ座れるよ!」とまたまた粘土遊びの輪が広がっていきました♪

自分の物だけど、友達にも貸してあげる進級児、お友達の物を借りて、ありがとう!とお礼を言える新入園児。これからもっと関わりを深めていけるよう、見守っていきたいと思います★

そんな年中組の様子です。

f:id:akitayouchien:20130423100742j:image

  • タグ:
  • その他

歓迎会★

2013年04月17日

入園式を終え、全園児が揃っての園生活が始まりました。

新入園児の子どもたちは、元気いっぱい登園してくる子ども

涙を流しながら登園してくる子どもと様々です。

これからの園生活、みんなでなかよく過ごしましょうね!と

新しいお友達の歓迎会を行いました。

f:id:akitayouchien:20130417102421j:image

年中組さんの忍者体操に・・・

f:id:akitayouchien:20130417102840j:image

年長組さんの一世風靡セピアの、通称「そいや!」・・・

f:id:akitayouchien:20130417103316j:image

新入園児の中には、一緒に踊り出す子どもたちもいました。

  • タグ:
  • その他

おめでとうございます

2013年04月12日

今日は、秋田幼稚園の第108回目入園式が行われました。

進級児、教職員新しいお友達が来ることを

楽しみにしておりました。

ドキドキ・ワクワクの毎日が始まりますね。

みなさん、これからどうぞよろしくね!

f:id:akitayouchien:20130412102735j:image

f:id:akitayouchien:20130412102454j:image

  • タグ:
  • その他

遊んだよ!

2013年04月11日

2013年度を迎えました。

今年度もよろしくお願い致します。

4月に入ってもまだ、肌寒さも感じられますが、進級した子どもたちは大きくなったことに喜びを持って過ごしている姿が見られます。

今日は少しの晴れ間を見つけ、お外遊びも楽しみました。

f:id:akitayouchien:20130411093349j:image

小さな虫を見つけると「お~い、いたぞ!」の声にみんなが集まって来ていました。

f:id:akitayouchien:20130411093525j:image

新しいお友達が来てくれるのも、みんなで楽しみに待っています。

  • タグ:
  • その他

気持ちは・・・

2013年03月06日

3月に入ってもこの寒さ。春はまだ先のようですね。

しかし、ひと足早く春を感じる出来事がありました。

昨日、進級する組を知った年少組の子どもたち。

もう心の中は、進級する楽しみでいっぱいにふくらみ、朝から

「○○たんぽぽになるよ」「あっ!同じだ」と会話も弾んでいました。

すると、今度はカバンを背負い進級するお部屋がある2階に登園する練習が始まりました。

1人、2人、3人と、どんどん練習する子どもたちが増えて来ました。

f:id:akitayouchien:20130306091458j:image

f:id:akitayouchien:20130306094534j:image

春が待ち遠しいですね(●^o^●)

  • タグ:
  • その他

す・て・き!

2013年02月15日

間もなく始まる生活発表会☆

子どもたちも、おうちの方々が来て下さることを楽しみにしています。

そんな中、年長さんが練習をしている姿を、年少さん達が憧れのまなざしで見つめていました(●^o^●)

f:id:akitayouchien:20130215102619j:image

  • タグ:
  • その他

晴天なり!

2013年02月13日

子どもたちがお外遊びに出ると、うっすら雲がかかっていたお天気が日の差すお天気へと変身。

冷たい空気もなんのその!

元気いっぱいお外遊びを楽しみました。

f:id:akitayouchien:20130213114310j:imageおいしそうなアイス(ババヘラ)も、

f:id:akitayouchien:20130213114613j:image

お尻滑りも、

f:id:akitayouchien:20130213115142j:image

木には雪のお花も咲きました。

  • タグ:
  • その他

豆まき

2013年02月01日

今日から2月。

もうすぐ節分ということで、今日はみんなで節分の意味を知り、豆まきをしました!

「豆をまいて、自分の心の中にいる悪い鬼をやっつける」ということを知り、「鬼は外 福は内」のかけ声もバッチリでした☆

そこにまさか本物の鬼が来るとは思ってもいない子ども達。

扉を叩く大きな音と共に鬼が登場し、子ども達は逃げる、隠れる、泣き出す…と必死でした(+o+)!

f:id:akitayouchien:20130201112349j:image

f:id:akitayouchien:20130201112711j:image

中には頑張って鬼に立ち向かい、豆を投げる子どももいました。

f:id:akitayouchien:20130201112524j:image

そして最後に鬼は山へと帰っていき、ホッと安心していました(*^_^*)

ちなみに、豆は自分の歳の数に加えて、もう一つ多く食べるそうです。一年間風邪をひかずに健康で過ごせると言われています。

本番は2月3日。

みなさんも是非おうちで豆まきをして、節分に触れてみてください☆

  • タグ:
  • その他