二学期
2012年08月24日今日から二学期が始まりました。
長~い夏休み明けで、まだお休みのリズムが抜けきらない子どもたちも多く、いつもよりまったりとした空気が流れていました。
日焼けした肌と、「プール行ったよ!」「海に行ったよ!」「花火したよ!」「おじいちゃんおばあちゃんに会ってきたよ!」…など、子どもたちのお話から、充実した夏休みを送っていたことが分かりました。
来週からは通常保育になります。すぐに今までの幼稚園生活のリズムを取り戻し、元気いっぱい身体を動かして遊ぶ姿が見られるかと思います。
例年、二学期になると「プール遊びできるかな…」と思うほど秋に近づきますが、今年はまだまだ暑さが続き、プール遊びも存分に楽しめそうです★
今学期もまた、子どもたちと楽しく過ごせるよう、いろいろな計画を立てておりますので、よろしくお願い致します。
- タグ:
- その他
お散歩
2012年08月17日今日の預かり保育、午後には8人になり、高校生のお兄さんお姉さんもボランティアに来てくれて、15分歩いて公園にお散歩に行って来ました。
道路の端っこを、手をつないでもらって歩きます。
小さな子どもに合わせて屈んで歩いてくれたり、「大丈夫?疲れてない?」と心配してくれたり、散歩にテンションが上がり、なかなか歩き進められない子にも根気よく付き合ってくれたりと、お兄さんお姉さんは疲れたかと思いますが、子どもたちはとっても喜んでいました★
幼稚園にあるブランコよりも大きくて、お兄さんお姉さんも後ろから押してくれて、いつも以上に高く高く漕いでいました!
帰りももちろん、15分かけて歩いて来ましたが、行きとは違う道を通ってきたせいか、「道に迷っちゃったんじゃない?」と心配そうな子どもも…
帰ってくると、冷たいアイスのおやつが待っていました(^^)
さぁお迎えまでゆっくり過ごそうか…と思っていると、まだまだ元気が有り余っている子どもたちはお迎えが来るまでもう一遊び。
今日もいっぱい遊んで、満足気な様子でした。きっとおうちに帰ると疲れて眠ってしまったかもしれません。
また来週もみんなで楽しく遊べるよう、お待ちしています!
- タグ:
- その他
ピカピカ!
2012年08月03日- タグ:
- その他
水遊び
2012年07月27日- タグ:
- その他
夏休み
2012年07月23日- タグ:
- その他
年長 お泊まり会
2012年07月19日年中・年少組さんは今日から夏休み。
年長組さんは待ちに待ったお泊まり会がやってきました!
おうちの人と離れ、お友達や先生達と過ごす2日間。
期待、緊張、不安…子ども達はもちろん、おうちの方々もきっと様々な気持ちを抱えて今日の日を迎えたことと思います。
しかし子どもたちは、お泊まり会ならではの楽しみを体いっぱい、心いっぱい感じていました★
まずは清太郎さんの森で…
手も洋服も長靴の中も(!?)泥だらけでしたが、子ども達の表情はとてもいきいきとしていました(^_^)
森を出たあと、道の駅岩城で温泉に入り、海を眺めに…
そして幼稚園に戻り、夜のお布団の準備…
お布団を敷き詰めて大興奮の子ども達です(^_^;)
森での疲れが見られている子どももちらほら…しかし!このあと大波乱のドッジビー大会、夕飯タイム、幼稚園探険、園庭での花火と内容が盛りだくさん!
夜9:00…布団に入る時間になると、あっという間に眠りにつく子ども達がほとんどでした(^o^)
おやすみなさい★また明日~!
- タグ:
- その他
咲いたよ!
2012年07月17日うさぎ組、ちゅうりっぷ組のみんなで5月に種まきをしたプランターから
ようやく可愛い、可愛いお花が咲きました。
「早く大きくな~れ!」と、毎日、毎日お世話をしていたものの
なかなか大きく芽を出してはくれないお花たちに、「どうしたのかなぁ・・・」と
小さなため息も出始めていた、そんな中・・・
ようやく、みんなの思いが通じて、
こんなに可愛いお花が咲きました。
プランターいっぱいに咲くはずだったのですが、
ん~どうしてかなぁ・・・
でも、夏休みを前に咲いてくれて、みんなも大喜びでした。よかった♪
幼稚園は明日、1学期の終業日となります。
年長組さんは、楽しみにしているお泊まり保育もいよいよです。
お泊まり保育、夏休み・・・楽しい思い出がいっぱいになったらいいなぁ☆
- タグ:
- その他
わくわくデー
2012年07月03日- タグ:
- その他
大森山動物園
2012年06月14日年中組で大森山動物園に行って来ました!
お天気がよかったせいか、園内は大勢の人でにぎわっていました。
「どんな動物がいるかな~?」とワクワクしながら向かうと、「ゾウー!!」「猿ー!!」「オオカミ-!!」と、動物の名前を大声で呼ぶ子どもたち…
「○○くーん!!」と友達を呼ぶのと同じ気持ちだったのかもしれません。
幼稚園の園庭ではアリやダンゴムシといった生き物にしか触れられないため、「動物くさーい>。<!!」という声も聞かれました。
何事も経験して、大きくなっていってほしいと思います。
教師は動物の姿や生態を見てもらいたいなとの思いで出かけましたが、子どもたちは動物を見ることよりも、各ゲージに書かれている動物紹介のパネルに夢中(--;)
回したり、押すと飛び出したり、開けてみたり…きっと、今この時にしか気づけないことを学んできたはずです!
ヒト科の珍しい生き物も発見しました(^▽^)
約1時間歩き、帰る頃にはお腹も空き、「動物園でお弁当食べたいな~」とも言っていたので、次回はお弁当を持って出かけたいと思います★
- タグ:
- その他
いちご収穫
2012年06月13日- タグ:
- その他