八橋公園にお散歩!!年長

2012年06月12日

気持ちの良い空の下、年長さんのみんなで、八橋公園にお散歩に行ってきました!!

♪ぼうけんにいこう ぼうけんにいこう♪ とはりきって、歩いたみんな!!横断歩道では、しっかり手を上げて「右!左!右!!」の確認して楽しく行くことができました。きれいな花や、見たことのない草等を見つけて、「これはなんだ?」「きれいな花見つけたよ!!」などと声が聞こえてきました。

八橋公園に着くと、広い芝生の坂道を走って登ったり、下ったり、寝て転がったりと、思う存分体を動かして遊びました。帰りのバスでは、「次はどこの公園に遊びに行く?」と期待に胸をはずませている姿がありました!!f:id:akitayouchien:20120612111818j:imagef:id:akitayouchien:20120612111421j:image

  • タグ:
  • その他

外遊び

2012年06月11日

さぁ!一週間の始まりです。今週はいいお天気が続きそうですね♪

子どもたちも元気に登園し、思い思いに遊びを楽しみました。

その中、女の子の達が鉄棒に集まって・・・

なんと、逆上がりをしていたんです。

この前まで、足を上げては、「ドシン!」と地面に着いていた子どもたちも

「クルリ!」と回れるようになっていて、手の平を見ると、頑張った証の「まめ」がありましたよ。

「継続は力なり」ですね♪

f:id:akitayouchien:20120611100229j:image

その後ろには、うさぎさんとちゅうりっぷさんがこっそりとまいた「あさがお」の芽が

元気に顔を出していました。

f:id:akitayouchien:20120611100402j:image

そして、園庭にある「ジューンベリー」の木にたくさんの真っ赤な実がつきました。

f:id:akitayouchien:20120610220015j:image

副園長先生が枝を下ろしてくれ、小さなお手で、一粒ずつ大事に大事に収穫を楽しみました。

f:id:akitayouchien:20120610221525j:image

f:id:akitayouchien:20120610220705j:image

収穫した実は、ジャムにして下さるそうです♪

自然の恵みに感謝をし、楽しみに待ちたいと思います(^o^)

  • タグ:
  • その他

夏先取り

2012年06月01日

お日様のまぶしい一日・・・

みんながお片付けした後、うさぎくみ、ちゅうりっぷくみだけでお外遊びを楽しみました。

大きなお兄さん、お姉さんたちの遊ぶ姿を、いつも憧れの眼差しで見つめている子どもたち・・・

今日は、たいこばしや、鉄棒にも挑戦したり、お砂場でもたくさん遊びました。

でも・・・一番の楽しかったことは、これかな♪

f:id:akitayouchien:20120531224059j:image

ぞうさんシャワーと噴水からのお水が出たのをみたら、どんどんみんなが集まってきて、

f:id:akitayouchien:20120531224106j:image

きゃー(^o^) わあー(^o^)の大騒ぎ!

最後はこのように、楽しんじゃいました。

f:id:akitayouchien:20120531224739j:image

 

これからの季節は、水遊びもたくさん子どもたちと楽しんでいきたいと思います。

お洋服もお洗濯をお願いすることも多いかと思いますが、どうぞよろしくお願い致します。

  • タグ:
  • その他

自由遊び

2012年05月30日

製作コーナーでの様子です。

折り紙で手裏剣作りが盛り上がっていました。

f:id:akitayouchien:20120530090814j:image

裏返したり、折る向きが難しかったりと、なかなか一人では進められない子も、教師の力を借り、友達とも相談し、少しずつ、折り方を覚えてきているようです♪

  • タグ:
  • その他

クッキング

2012年05月29日

年中組でクッキングをしました。

デザートを作るクッキングは多いのですが、今日は主食、「のり巻き」です!

おうちから持って来てもらったご飯をのりに乗せ、広げます。

f:id:akitayouchien:20120529110827j:image

具を乗せて、くるくる巻いたらできあがり!

f:id:akitayouchien:20120529111944j:image

イメージは細巻きでしたが、できてみると恵方巻きかのような太さでした(^^;)

それでも、自分で作った料理ということで味も違って感じていたようです★

  • タグ:
  • その他

お散歩

2012年05月24日

今日は年中組で初めてのお散歩に出かけました!

新国道を渡り、園から13分ほどの公園に行きました。

55名の子どもたち、横断歩道を渡るのも大冒険です(^^;)

信号が赤いうちにギュ~っと詰めて並び、青に変わった瞬間「ちょっと急ぎ足だよ~!!」と、急かされつつ、列を崩さずにキレイに渡りきりました☆

目的地の公園ではブランコ、すべり台、鉄棒を楽しんだり、小高い山に駆け登り、一気に駆け下りてきたりと、園庭とは違う公園で、思い切り遊んで帰ってきました♪

f:id:akitayouchien:20120524101923j:image

「今度はお弁当持って来たいね(^^)」と、帰り道も疲れを見せず、ワイワイと帰って来て、お弁当もモリモリ食べました!

明日は遠足、お天気も持ちそうです。

  • タグ:
  • その他

○○を植えました!

2012年05月22日

昨日から気温が一気に上がり、日差しが痛いくらいになりましたね(>_<)

今日も外は快晴!

子ども達は汗をかきながらも外遊びに夢中になっていました。

f:id:akitayouchien:20120522104902j:image

年中組の子ども達です。

今日は皆に「あること」を伝える為、外に集まりました。

他学年が花や野菜を育ててる中、年中組もおいしい○○を植えて、育てることに…!

f:id:akitayouchien:20120522105746j:image

それは……枝豆です(●^o^●)

子ども達からは「ヤッター!!」「枝豆大好き!!」との声がたくさんあがりました。

これからは水やりも自分たちで行っていくので、枝豆の生長と収穫を楽しみに待ちたいを思います♪

そういえば…今日はこんなにステキな虹を発見しました。

f:id:akitayouchien:20120522111047j:image

「いつもの虹と違ーう!」と驚きと興奮の子ども達。

思わず皆で見とれてしまいました☆

  • タグ:
  • その他

おおきくな~れ

2012年05月21日

1週間の始まりの今日は、お日様がキラキラ輝くいいお天気になりました。

“お日様”といえば・・・

登園してきた子どもたちや、登園バスの中では、「日食」の話がもちきりでした。

実際に見たお友達も多くいました。

私も見たのですが、感動でした。自分たちの住んでいる日本を、いや、地球を大切にしたいですね♡

そのお日様を浴びて、今日年少組と満3歳児組のお友達で、お花の種をまきました。

芽が出て、ふくらんで・・・いったいどんなお花が咲くかは、お楽しみです✿

 

みんなで、大事に育てましょうね

f:id:akitayouchien:20120520233245j:image

  • タグ:
  • その他

交通安全教室

2012年05月14日

今年度第1回目の交通安全教室が行われました。

毎回子ども達が楽しみながら交通のきまりや約束事を覚えられるように、たくさんの工夫をして下さる警察署の方々です。

今回は…幼稚園の中にバス停が現われ、そこにはバスもやってきました!!

f:id:akitayouchien:20120514111151j:image

乗車するお客さん達も勢ぞろい!

数名の子ども達が役になりきってくれました。

f:id:akitayouchien:20120514112056j:image

お客さんを乗せて、さあ!出発です!

f:id:akitayouchien:20120514112815j:image

というわけで、今回はバスの約束について皆に教えてくれました。

乗る順番は?

お母さんと子どもはどちらから乗る?(降りる?)

大きなバスの近くは危険だよ

などなど…

最後は道路の渡り方を練習しましたよ。

f:id:akitayouchien:20120514114002j:image

交通安全教室を通して、自然と子ども達もたくさんのことを学んでいきます。

自分の命を守るためのとても大切な約束事をこれからも皆で確認し合いながら過ごしていきたいと思います。

  • タグ:
  • その他

毎日元気です!

2012年05月10日

このところ毎日のようにいい天気が続き、外遊びも盛り上がっています。

子どもの日に合わせ、園庭にも大きなこいのぼりが泳いでいます。

園庭の片隅では、暖かさで見事な花を咲かせている様子も見られます。

f:id:akitayouchien:20120508100653j:image

ボールを追いかけて花壇に入ってしまう子や、おにから逃げるのに必死になるあまり転んでしまったり、友達とぶつかってしまう子も多く見られますが、少しずつ周囲にも気をつけながら、ケガなく過ごせるように指導していきたいと思います(^^)

年中組の食後の様子です。

自由画帳に、クレヨンで思い思いにお絵かきを楽しんでいます。

横開きの自由画帳で、表紙の絵も横長に描かれているので、だいたい子どもたちは横向きに使っていました。

f:id:akitayouchien:20120508124816j:image

が!自由画帳を縦に使う子どもが多く見られました。

「こうするべき」と、教師が勝手に思い込んでしまっていたのだと、子どもに気づかせてもらいました。

もっと柔軟な頭で、これからも子どもたちと過ごしていきたいと思います!

  • タグ:
  • その他